新入荷刀

2024年(令6年)7月15日(月) 新入荷10振(E3944~B3935)の日本刀を掲載しました。

凡例:
  • A 白鞘刀
  • B 拵付刀
  • C 軍刀
  • D 白鞘脇差
  • E 拵付脇差
  • F 短刀など

E3944 24万円 忠廣 New

「E3944 24万円 忠廣」の画像 拡大画像ページへ
刀身|46.2cm| 反り|1| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|2.8| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.5| 重g|358g|
登録番号|千葉15176| 登録年|昭和35年|


 さび刃こぼれなし。板目に柾がかる。直刃に足入る。小切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。朱に黒交じる変り鞘。丸形鉄ツバ。銘入り小柄。「肥前国住藤原忠廣」。

D3943 13万円 則光 売切れ New

「D3943 13万円 則光 売切れ」の画像 拡大画像ページへ
刀身|52cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.5| 重g|373g|
登録番号|宮城16302| 登録年|昭和39年|


 さび刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。直刃に乱れ交じる。小切先。生茎。栗尻。金色ハバキ。「備州長船則光」。十数代続いた名匠。

E3942 24万円 無銘 New

「E3942 24万円 無銘」の画像 拡大画像ページへ
刀身|46.2cm| 反り|1.6| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.3| 元重|0.5| 先幅|1.4|先重|0.3| 重g|270g|
登録番号|新潟073778| 登録年|令和6年|


 さび刃こぼれなし。鎬造。庵棟。板目詰む。直刃に湾れ交じる。小切先。生茎。栗尻。金色二重ハバキ。黒塗ツヤ鞘。返角(かえりつの)。菊形透かし鉄ツバ。反り深い刀身。

D3941 14万円 國重 New

「D3941 14万円 國重」の画像 拡大画像ページへ
刀身|53.5cm| 反り|1| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|476g|
登録番号|新潟041411| 登録年|昭和47年|


 さび刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰んで柾がかる。直刃に乱れ交じり。中切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。「備中水田住國重」。戦国より江戸中期まで60余名の「国重」登場。

D3940 17万円 兼岩 New

「D3940 17万円 兼岩」の画像 拡大画像ページへ
刀身|44.6cm| 反り|0.8| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|450g|
登録番号|長野66105| 登録年|昭和51年|


 さび刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。互の目丁子に足入る。中切先。生茎。栗尻。銀着せ二重ハバキ。「濃州赤坂住兼岩」。

B3939 38万円 兼弘 New

「B3939 38万円 兼弘」の画像 拡大画像ページへ
刀身|62.7cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.6| 先幅|2|先重|0.5| 重g|632g|
登録番号|北海道39309| 登録年|令和2年|


 さび刃こぼれなし。鎬造。庵棟。杢目肌。鮮明な互の目乱れ続く。中切先。生茎。栗尻。金色二重ハバキ。きれいな貝ちらし鞘。丸形透かし鉄ツバ。「中注兼弘」。

B3938 38万円 兼定 New

「B3938 38万円 兼定」の画像 拡大画像ページへ
刀身|65cm| 反り|0.5| 目釘|2| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|632g|
登録番号|和歌山13127| 登録年|昭和44年|


 さび刃こぼれなし。鎬造。庵棟。板目詰み柾がかる。直刃に小乱れ交じる。中切先。磨上茎。切。銅祐乗ハバキ。きれいな黒塗ツヤ鞘。丸形透かし鉄ツバ。「備州赤阪住兼定」。

B3937 38万円 無銘 New

「B3937 38万円 無銘」の画像 拡大画像ページへ
刀身|76.3cm| 反り|0.7| 目釘|3| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|780g|
登録番号|徳島25237| 登録年|平成1年|


 さび刃こぼれなし。鎬造。庵棟。板目詰み柾がかる。湾れ刃文。磨上茎。切。銀祐乗ハバキ。きれいな黒石目鞘。金象嵌入り丸形透かし鉄ツバ。刀身76cm超え。長い拵日本刀。

B3936 48万円 無銘 New

「B3936 48万円 無銘」の画像 拡大画像ページへ
刀身|66.2cm| 反り|0.8| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.4| 重g|718g|
登録番号|香川4841| 登録年|昭和30年|


 さび刃こぼれなし。鎬造。庵棟。小杢目肌。互の目乱れ。中切先。生茎。栗尻。両面梵字の彫物。銅二重ハバキ。黒塗ツヤ鞘。菊形鉄ツバ。

B3935 50万円 国次 New

「B3935 50万円 国次」の画像 拡大画像ページへ
刀身|69.8cm| 反り|2| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.4| 重g|626g|
登録番号|東京213511| 登録年|昭和54年|


 さび刃こぼれなし。鎬造。庵棟。小杢目肌。直刃に乱れ交じり。中切先。生茎。栗尻。両面棒樋丸留め。銀着せハバキ。石突金具付黒塗ツヤ鞘。丸形透かし鉄ツバ。「越前国府中住国次」。