新入荷刀

2024年(令6年)9月15日(日) 新入荷8振(D3963~A3956)の日本刀を掲載しました。

凡例:
  • A 白鞘刀
  • B 拵付刀
  • C 軍刀
  • D 白鞘脇差
  • E 拵付脇差
  • F 短刀など

D3963 15万円 祐定 New

「D3963 15万円 祐定」の画像 拡大画像ページへ
刀身|44.4cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.7| 先幅|1.7|先重|0.5| 重g|399g|
登録番号|岡山118752| 登録年|平成15年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。乱れ刃続く。中切先。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。銀祐乗ハバキ。「備前国住祐定」。長船派を代表する刀匠。

E3961 43万円 貞真 New

「E3961 43万円 貞真」の画像 拡大画像ページへ
刀身|37.3cm| 反り|0.8| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|267g|
登録番号|神奈川60| 登録年|平成17年|


 さび刃こぼれなし。平造。板目肌。互の目乱れ。生茎。栗尻。金着せハバキ。きれいな青貝散し鞘。長丸形鉄ツバ。「貞真」。「明治五年三月吉日 伊藤博文公より拝領」鞘書。

B3960 43万円 無銘 New

「B3960 43万円 無銘」の画像 拡大画像ページへ
刀身|62.7cm| 反り|2.1| 目釘|3| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|1.6|先重|0.5| 重g|484g|
登録番号|東京3253891| 登録年|令和4年|


 さび刃こぼれなし。鎬造。庵棟。板目流れて柾がかる。直刃に二重刃かかる。磨上茎。切。両面二筋樋掻き通し。銀ハバキ。茶石目鞘。丸形透かし鉄ツバ。

B3959 29万円 兼宗 New

「B3959 29万円 兼宗」の画像 拡大画像ページへ
刀身|65cm| 反り|2| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.9| 先幅|2.1|先重|0.6| 重g|740g|
登録番号|大分14095| 登録年|昭和38年|


 さび刃こぼれなし。鎬造。庵棟。無地肌。小互の目続く。中切先。生茎。栗尻。金色ハバキ。きれいな黒塗ツヤ鞘。丸形真鍮ツバ。「濃州関住橋本兼宗」。

B3958 182万円 忠国 New

「B3958 182万円 忠国」の画像 拡大画像ページへ
刀身|69.1cm| 反り|1.4| 目釘|2| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|702g|
登録番号|静岡68781| 登録年|平成20年|


 さび刃こぼれなし。小糠肌。直刃。生茎。栗尻。表、護摩箸に梵字。金着せハバキ。きれいな黒塗刻み鞘。丸形透かし鉄ツバ。こうがい付。「播磨大掾藤原忠国」。日本刀剣美術保存協会特別保存鑑定書。(審査料3.5万円)

D3957 10万円 □家 New

「D3957 10万円 □家」の画像 拡大画像ページへ
刀身|31.4cm| 反り|0.4| 目釘|1| 時代|南北朝| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.5| 先幅|2|先重|0.3| 重g|201g|
登録番号|千葉042051| 登録年|昭和60年|


 さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。直刃に二重刃かかる。大切先。生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。両面2/3棒樋掻き流し。添樋。銅ハバキ。「□家」。600年前の刀が10万円とはお買得!

A3956 35万円 兼網 New

「A3956 35万円 兼網」の画像 拡大画像ページへ
刀身|67.9cm| 反り|1.5| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|730g|
登録番号|富山17844| 登録年|昭和63年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目肌。互の目乱れ尖り刃交じる。中切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。「関住池田兼綱作」。元幅広く鮮明な刃文に澄んだ肌。。