━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023.05.24
日本刀カタログマガジン 第53号
発行元:株式会社中野古銭
https://www.n-kosen.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様各位
ようこそ当社のメルマガへ 日本刀販売!
今月も買ってもらえそうな、日本刀などを仕入れてきました。
これ以外に約200振の在庫があります。
その中でご注文お待ちしております。
全て一点物の為、第1希望、第2希望、第3希望までお知らせください。
令和5年5月24日(水) 株式会社中野古銭 社長 保野栄三
┌─┐
│★│ 新入荷情報 9振のご案内
└─┴───────────────────────────────
9振の刀を入荷しました。
[凡例]
A:白鞘刀/B:拵付刀/C:軍刀
D:白鞘脇差/E:拵付脇差/F:短刀、槍、鉄砲など
[令和5年5月17日 新入荷9振(B3795~D3786)]
■B3795 56万円 無銘
——————————————————————–
刀身:69.8cm|反り:0.8cm|目釘:3|時代:江戸時代初期|刃文:直
元幅:3.1|元重:0.7|先幅:3.1cm|先重:0.5m|重さ:714g
登録番号:東京129755|登録年:昭和41年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。小杢目詰む。直刃。生茎。切。銀着せ祐乗ハバキ。
石突付茶塗鞘。丸形金象嵌入透かし鉄ツバ。白鞘付。棟区より約25cmのとこ
ろに切り込みあり。激戦を物語り珍重される。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3795/
■E3794 28万円 兼植
——————————————————————–
刀身:54.1cm|反り:1.2cm|目釘:1|時代:江戸時代初期|刃文:乱
元幅:3.1|元重:0.8|先幅:3.1cm|先重:0.6m|重さ:592g
登録番号:大阪101362|登録年:昭和62年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小糠肌。大きな湾れ。生茎。栗尻。家
紋入二重ハバキ。丸形金細工入鉄ツバ。黒塗ツヤ鞘。「越前国住兼植」。柴
田勝家のお抱え刀工。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3794/
■D3793 17万円 無銘
——————————————————————–
刀身:44.2cm|反り:1cm|目釘:1|時代:室町時代末期|刃文:乱
元幅:2.7|元重:0.6|先幅:2.7cm|先重:0.4m|重さ:385g
登録番号:埼玉78851|登録年:平成24年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目詰む。湾れに互の目入る。中切
先。小丸。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。一重ハバキ。きれいな刀身。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3793/
■D3791 12万円 無銘
——————————————————————–
刀身:44.5cm|反り:0.8cm|目釘:1|時代:室町時代末期|刃文:乱
元幅:2.9|元重:0.8|先幅:2.9cm|先重:0.3m|重さ:396g
登録番号:東京298168|登録年:平成19年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目詰む。互の目鮮明。中切先。生
茎。栗尻。槍垣ヤスリ目。銅二重ハバキ。飴色白鞘。初心者向き。お買い得
な日本刀。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3791/
■B3790 49万円 貞義
——————————————————————–
刀身:70.8cm|反り:1cm|目釘:2|時代:江戸時代初期|刃文:乱
元幅:2.8|元重:0.7|先幅:2.8cm|先重:0.5m|重さ:694g
登録番号:東京324115|登録年:令和3年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。小杢目詰む。互の目乱れ。小切先。大丸。生茎。栗
尻。金銀二重ハバキ。黒塗ツヤ鞘。丸形鉄ツバ。「坂倉住貞義作」。日本美
術刀剣保存協会認定書。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3790/
■B3789 38万円 兼真
——————————————————————–
刀身:68.6cm|反り:1.6cm|目釘:1|時代:昭和時代|刃文:乱
元幅:3.1|元重:1|先幅:3.1cm|先重:0.8m|重さ:876g
登録番号:埼玉72937|登録年:平成15年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。梨子地肌。互の目入る。大切先。大丸。生茎。栗尻。
金色ハバキ。きれいな黒石目。変り形地透かしツバ。「兼眞」。(眞の刻印
あり)。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3789/
■F3788 25万円 祐光
——————————————————————–
刀身:28.1cm|反り:内反り0.3cm|目釘:1|時代:室町時代末期|刃文
:直
元幅:2.6|元重:0.7|先幅:2.6cm|先重:0.5m|重さ:208g
登録番号:岩手8316|登録年:昭和32年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。平造。板目詰む。細直刃。生茎。栗尻。銀祐乗ハバ
キ。合口拵。きれいな茶刻塗鞘。仙人図?入小柄。「備州長船祐光」。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3788/
■F3787 10万円 無銘
——————————————————————–
刀身:8.7cm|反り:0cm|目釘:計測不可|時代:江戸時代末期|刃文:
乱
元幅:1.5|元重:0.9|先幅:1.5cm|先重:0.4m|重さ:計測不可g
登録番号:-|登録年:-年
——————————————————————–
三角槍。さび、刃こぼれなし。無地肌。小杢目詰む。直刃。棒樋3.7cm。
拵全長125.5cm。鞘13.5cm。茶丸形柄。刀身10cm未満の為銃砲刀剣類登録証
不要。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3787/
■D3786 24万円 継利
——————————————————————–
刀身:49.1cm|反り:0.8cm|目釘:1|時代:江戸時代初期|刃文:乱
元幅:2.9|元重:0.6|先幅:2.9cm|先重:0.5m|重さ:489g
登録番号:愛知43368|登録年:昭和47年
——————————————————————–
さびなし、刃こぼれなし。小杢目詰む。直刃少し乱れる。生茎。栗尻。銅
二重ハバキ。きれいな白鞘。表「越前国住下坂継利」。裏「於武刀江戸作
之」。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3786/
以上です。
──────────────────────────────────
本物の日本刀販売|株式会社 中野古銭
株式会社 中野古銭
〒176-0001
東京都練馬区練馬3-23-5 第1ヤスノビル
TEL 03-3948-0068(代)
FAX 03-3948-5103
お問合せ yasuno@n-kosen.com
■【メルマガ配信】読者登録フォームはこちらから
https://n-kosen.com/mail-entry/
──────────────────────────────────