中野古銭日本刀メルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023.12.06
日本刀カタログマガジン 第59号
発行元:株式会社中野古銭
https://www.n-kosen.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様各位

師走に入り、寒さもますます強まってまいりました。皆様いかがお過ごしで
しょうか?
11月15日(水)日本刀を10振仕入れました。
今回は白鞘刀4振、お手頃価格にてご紹介しております。
また「清光」、「長道」など有名な刀匠の日本刀もございます。
「清光」は沖田総司、刀剣乱舞で人気沸騰しています。保存の上の特別保存
付きです。
「長道」は切れ味が良く芸術性豊かなため、会津の虎徹、正宗と称され名刀
です。
全て一点物のため、第一希望、第二、第三まで明記していただけると幸いで
す。

令和5年12月6日(水) 株式会社中野古銭 社長 保野栄三

┌─┐
│★│ 新入荷情報 10振のご案内
└─┴───────────────────────────────
10振の刀を入荷しました。
A:白鞘刀/B:拵付刀/C:軍刀
D:白鞘脇差/E:拵付脇差/F:短刀、槍、鉄砲など

[令和5年11月15日(水) 新入荷10振(D3865~A3856)]
■D3865 21万円 三原
——————————————————————–
 刀身:36.4cm|反り:0.6cm|目釘:2|時代:室町時代中期|刃文:直
 元幅:2.5|元重:0.5|先幅:1.6cm|先重:0.4m|重さ:237g
 登録番号:東京327085|登録年:令和5年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。菖蒲造。板目流れて柾がかる。直刃。大摺り上げ。切。
平行なヤスリ目。金色ハバキ。「無銘(三原)」。日刀保認定書。重要刀剣。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3865/

■E3864 22万円 無銘
——————————————————————–
 刀身:41.3cm|反り:0.6cm|目釘:1|時代:江戸時代初期|刃文:乱
 元幅:2.7|元重:0.6|先幅:1.7cm|先重:0.4m|重さ:318g
 登録番号:新潟073323|登録年:令和5年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。板目詰む。互の目乱れる。小切先。生茎。栗尻。銀
着せ二重ハバキ。黒石目鞘。丸形鉄ツバ。「相模守友常」銘入り小柄。戦国
武将図の頭と縁。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3864/

■A3863 21万円 無銘
——————————————————————–
 刀身:64.6cm|反り:1.8cm|目釘:1|時代:江戸時代末期|刃文:乱
 元幅:3.2|元重:0.8|先幅:2cm|先重:0.5m|重さ:688g
 登録番号:新潟073307|登録年:令和5年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。ゆったりとした湾れ。中切
先。生茎。栗尻。金色二重ハバキ。元幅広く堂々とした刀身。21万円で刀格
安!
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3863/

■A3862 23万円 □光
——————————————————————–
 刀身:72.3cm|反り:1.9cm|目釘:2|時代:室町時代中期|刃文:乱
 元幅:2.9|元重:0.7|先幅:1.6cm|先重:0.5m|重さ:596g
 登録番号:新潟045360|登録年:昭和48年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れに小乱れ続く。小切先。
生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。銅ハバキ。「□光」。□の部分目釘穴と重な
り解読不明。。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3862/

■A3861 26万円 無銘
——————————————————————–
 刀身:67.4cm|反り:1.7cm|目釘:3|時代:室町時代末期|刃文:直
 元幅:3.2|元重:0.8|先幅:1.9cm|先重:0.5m|重さ:708g
 登録番号:埼玉22739|登録年:昭和40年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。直刃鮮明。小切先。切。平
行なヤスリ目。銅祐乗ハバキ。良き日本刀。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3861/

■D3860 70万円 清光
——————————————————————–
 刀身:47.2cm|反り:1.1cm|目釘:2|時代:室町時代末期|刃文:乱
 元幅:2.9|元重:0.7|先幅:1.8cm|先重:0.4m|重さ:425g
 登録番号:兵庫40622|登録年:昭和39年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。板目詰む。鮮明な互の目。中切先。加州茎。祐乗ハ
バキ。「清光」。新選組沖田総司刀剣乱舞登場。日刀保特別保存鑑定書。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3860/

■D3859 12万円 無銘
——————————————————————–
 刀身:44cm|反り:1.6cm|目釘:1|時代:江戸時代初期|刃文:乱
 元幅:2.9|元重:0.7|先幅:1.8cm|先重:0.5m|重さ:384g
 登録番号:山梨18121|登録年:昭和53年
——————————————————————–
8.5cm線状のさびあり。刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。湾れ続く。
刃文鮮明。小切先。生茎。栗尻。二重ハバキ。「江戸初期作」鞘書。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3859/

■D3858 12万円 無銘
——————————————————————–
 刀身:54cm|反り:1.4cm|目釘:2|時代:室町時代末期|刃文:乱
 元幅:3|元重:0.6|先幅:1.9cm|先重:0.4m|重さ:439g
 登録番号:北海道18526|登録年:昭和37年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃に乱れ交じる。中切先。
生茎。尻張。赤銅ハバキ。平行なヤスリ目。人気の長脇差。あと6cmで刀。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3858/

■E3857 52万円 長道
——————————————————————–
 刀身:46.5cm|反り:1.1cm|目釘:1|時代:江戸時代中期|刃文:乱
 元幅:3.1|元重:0.7|先幅:2.1cm|先重:0.5m|重さ:548g
 登録番号:兵庫42830|登録年:昭和40年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。小板目。湾れ。生茎。石突付黒石目鞘。丸形透かし
鉄ツバ。「陸奥大掾三善長道」。(初代)。銃砲刀剣鑑定書。会津の虎徹、
正宗と言われた刀匠。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3857/

■A3856 20万円 無銘
——————————————————————–
 刀身:65.4cm|反り:0.5cm|目釘:4|時代:江戸時代初期|刃文:乱
 元幅:3|元重:0.8|先幅:1.9cm|先重:0.5m|重さ:780g
 登録番号:静岡7512|登録年:昭和27年
——————————————————————–
さび、刃こぼれなし。板目流れて柾がかる。太めの湾れ。中切先。生茎。
栗尻。銀色ハバキ。5cmと3cm針金で引っかいた様なキズがある為、格安日本
刀。
掲載ページ:https://n-kosen.com/item/3856/

以上です。

──────────────────────────────────
本物の日本刀販売|株式会社 中野古銭
株式会社 中野古銭
〒176-0001
東京都練馬区練馬3-23-5 第1ヤスノビル
TEL 03-3948-0068(代)
FAX 03-3948-5103
お問合せ yasuno@n-kosen.com

■【メルマガ配信】読者登録フォームはこちらから
https://n-kosen.com/mail-entry/
──────────────────────────────────