その他鑑定書

A3668 41万円 宇多
A3668
刀身|60.9cm| 反り|1.5| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|449g|
登録番号|東京236803| 登録年|昭61|


さび、刃こぼれなし。地鉄大板目流れる。湾れに互の目乱れ。生茎。栗尻。銀祐乗ハバキ。「無銘 宇多」。日本刀剣美術倶楽部認定書。
D3533 30万円 吉勝
D3533
刀身|52.2cm| 反り|1.1| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|2.1| 先重|0.4| 重g|514g|
登録番号|東京27553| 登録年|令2|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目によく鍛えた地鉄を用い直刃をみごとに焼いている。「筑州住源信国吉勝」。延宝(1673年)福岡の巨匠。銃砲刀剣研究会 鑑定書。
D3424 49万円 正廣
D3424
刀身|57.3cm| 反り|1.6| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.7| 先幅|1.9| 先重|0.6| 重g|578g|
登録番号|大阪128945| 登録年|平14|


さび、刃こぼれなし。杢目によく鍛えた地鉄を用い互の目乱。生茎。栗尻。銅ハバキ。「肥州河内守藤原正廣」。肥前を代表する刀匠。銃砲刀剣研究会 鑑定書。
B3343 58万円 家平
B3343
刀身|62.6cm| 反り|0.8| 目釘|2| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|1.8| 先重|0.5| 重g|576g|
登録番号|東京318894| 登録年|平30|


さび、刃こぼれなし。板目詰む。互の目乱。生茎。栗尻。銀色ハバキ。唐草模様の黒塗変り鞘。透かし鉄ツバ。「賀州住藤原家平作」。銃砲刀剣研究会 鑑定書。加州刀。