D3865 21万円 三原New

刀身|36.4cm| 反り|0.6| 目釘|2| 時代|室町中| 刃文|直|
元幅|2.5| 元重|0.5| 先幅|1.6|先重|0.4| 重g|237g|
登録番号|東京327085| 登録年|令和5年|
さび、刃こぼれなし。菖蒲造。板目流れて柾がかる。直刃。大摺り上げ。切。平行なヤスリ目。金色ハバキ。「無銘(三原)」。日刀保認定書。重要刀剣。
元幅|2.5| 元重|0.5| 先幅|1.6|先重|0.4| 重g|237g|
登録番号|東京327085| 登録年|令和5年|
さび、刃こぼれなし。菖蒲造。板目流れて柾がかる。直刃。大摺り上げ。切。平行なヤスリ目。金色ハバキ。「無銘(三原)」。日刀保認定書。重要刀剣。
E3864 22万円 無銘New

刀身|41.3cm| 反り|0.6| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|318g|
登録番号|新潟073323| 登録年|令和5年|
さび、刃こぼれなし。板目詰む。互の目乱れる。小切先。生茎。栗尻。銀着せ二重ハバキ。黒石目鞘。丸形鉄ツバ。「相模守友常」銘入り小柄。戦国武将図の頭と縁。
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|318g|
登録番号|新潟073323| 登録年|令和5年|
さび、刃こぼれなし。板目詰む。互の目乱れる。小切先。生茎。栗尻。銀着せ二重ハバキ。黒石目鞘。丸形鉄ツバ。「相模守友常」銘入り小柄。戦国武将図の頭と縁。
A3863 21万円 無銘New

刀身|64.6cm| 反り|1.8| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.8| 先幅|2|先重|0.5| 重g|688g|
登録番号|新潟073307| 登録年|令和5年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。ゆったりとした湾れ。中切先。生茎。栗尻。金色二重ハバキ。元幅広く堂々とした刀身。21万円で刀格安!
元幅|3.2| 元重|0.8| 先幅|2|先重|0.5| 重g|688g|
登録番号|新潟073307| 登録年|令和5年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。ゆったりとした湾れ。中切先。生茎。栗尻。金色二重ハバキ。元幅広く堂々とした刀身。21万円で刀格安!
A3862 23万円 □光 売切れNew

刀身|72.3cm| 反り|1.9| 目釘|2| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.6|先重|0.5| 重g|596g|
登録番号|新潟045360| 登録年|昭和48年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れに小乱れ続く。小切先。生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。銅ハバキ。「□光」。□の部分目釘穴と重なり解読不明。。
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.6|先重|0.5| 重g|596g|
登録番号|新潟045360| 登録年|昭和48年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れに小乱れ続く。小切先。生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。銅ハバキ。「□光」。□の部分目釘穴と重なり解読不明。。