認定書
-
B3790 49万円 貞義 New
- 刀身|70.8cm| 反り|1| 目釘|2| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.6|先重|0.5| 重g|694g|
登録番号|東京324115| 登録年|令3|
さび、刃こぼれなし。小杢目詰む。互の目乱れ。小切先。大丸。生茎。栗尻。金銀二重ハバキ。黒塗ツヤ鞘。丸形鉄ツバ。「坂倉住貞義作」。日本美術刀剣保存協会 認定書。
- D3777 19万円 継平
- 刀身|46.4cm| 反り|0.9| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|424g|
登録番号|愛知8765| 登録年|昭26|
さび、刃こぼれなし。板目詰む。直刃。中切先。生茎。栗尻。金色と銀色の二重ハバキ。「無銘(下坂継平)」。日本美術刀剣保存協会 認定書。
- B3696 74万円 兼春
- 刀身|71.2cm| 反り|1.8| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|750g|
登録番号|茨城22496| 登録年|昭43|
さび、刃こぼれなし。板目肌。大きな互の目連なる。中切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。黒渦巻鞘。金象嵌入丸形鉄ツバ。「無銘(加州兼春)」。前田藩に大切にされた刀匠。日本美術刀剣保存協会 認定書。
- A3462 60万円 寿実
- 刀身|65.2cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|2|先重|0.6| 重g|688g|
登録番号|東京131368| 登録年|昭和41年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小板目肌。直刃に小足入る。中切先。生茎。剱形。銅ハバキ。「寿実」因幡の刀匠。日本美術刀剣保存協会 認定書。本銘、まちがいなし。格調高い日本刀。