D3999 14万円 無銘New
刀身|52.4cm| 反り|1.1| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|489g|
登録番号|山形34032| 登録年|昭和46年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。柾目肌。互の目交じり小乱れ続く。中切先。大丸。生茎。栗尻。銅ハバキ。50cm以上で10万円台は得難し。
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|489g|
登録番号|山形34032| 登録年|昭和46年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。柾目肌。互の目交じり小乱れ続く。中切先。大丸。生茎。栗尻。銅ハバキ。50cm以上で10万円台は得難し。
D3998 18万円 無銘New
刀身|50.4cm| 反り|1| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.3| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|604g|
登録番号|東京196284| 登録年|昭和50年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。柾目肌。刃文が良く見える互の目丁子。生茎。栗尻。鮮明な鷹の羽ヤスリ目。銅ハバキ。
元幅|3.3| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|604g|
登録番号|東京196284| 登録年|昭和50年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。柾目肌。刃文が良く見える互の目丁子。生茎。栗尻。鮮明な鷹の羽ヤスリ目。銅ハバキ。
D3997 15万円 無銘New
刀身|51.9cm| 反り|0.7| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|2|先重|0.4| 重g|463g|
登録番号|滋賀17661| 登録年|平成9年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。杢目肌。直刃に乱れ交じる。大切先。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。木ハバキ。どっしりとした品のある脇差。
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|2|先重|0.4| 重g|463g|
登録番号|滋賀17661| 登録年|平成9年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。杢目肌。直刃に乱れ交じる。大切先。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。木ハバキ。どっしりとした品のある脇差。
D3996 18万円 無銘New
刀身|53.8cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.4| 重g|464g|
登録番号|富山19559| 登録年|平成18年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。乱れ刃二重刃かかる。中切先。生茎。栗尻。右上がりヤスリ目。金色二重模様入りハバキ。刃文、地鉄共に引き込まれる様な刀身。
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.4| 重g|464g|
登録番号|富山19559| 登録年|平成18年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。乱れ刃二重刃かかる。中切先。生茎。栗尻。右上がりヤスリ目。金色二重模様入りハバキ。刃文、地鉄共に引き込まれる様な刀身。
D3989 12万円 國次 御予約済New
刀身|42.6cm| 反り|1.3| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|379g|
登録番号|岡山105239| 登録年|昭和63年|
さび、刃こぼれないし。鎬造、庵棟。板目肌。乱れ交じりの直刃。大切先。生茎。栗尻。銀祐乗ハバキ。「宇多國次」。初心者向き。
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|379g|
登録番号|岡山105239| 登録年|昭和63年|
さび、刃こぼれないし。鎬造、庵棟。板目肌。乱れ交じりの直刃。大切先。生茎。栗尻。銀祐乗ハバキ。「宇多國次」。初心者向き。
D3983 13万円 三原住New
刀身|53.3cm| 反り|1.3| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.7| 元重|0.7| 先幅|1.6|先重|0.5| 重g|461g|
登録番号|新潟057498| 登録年|昭和61年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃。中切先。摺上茎。切。平行なヤスリ目。銅ハバキ。「備州三原住□□」。広島県三原市に位置する備後国三原地方に住んでいた刀工。
元幅|2.7| 元重|0.7| 先幅|1.6|先重|0.5| 重g|461g|
登録番号|新潟057498| 登録年|昭和61年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃。中切先。摺上茎。切。平行なヤスリ目。銅ハバキ。「備州三原住□□」。広島県三原市に位置する備後国三原地方に住んでいた刀工。
D3918 15万円 無銘
刀身|43.1cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|418g|
登録番号|岡山54494| 登録年|昭和42年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。互の目乱れ。小切先。生茎。栗尻。銅二重ハバキ。白鞘鯉口より幅6cm薄木巻き補修あり。
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|418g|
登録番号|岡山54494| 登録年|昭和42年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。互の目乱れ。小切先。生茎。栗尻。銅二重ハバキ。白鞘鯉口より幅6cm薄木巻き補修あり。
D3915 21万円 無銘
刀身|56.2cm| 反り|1.3| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.5| 先幅|1.8|先重|0.4| 重g|414g|
登録番号|東京228794| 登録年|昭和58年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。互の目乱れ続く。小切先。摺り上げ茎。切。平行なヤスリ目。彫刻入り銅ハバキ。刃文広く鮮明。
元幅|2.8| 元重|0.5| 先幅|1.8|先重|0.4| 重g|414g|
登録番号|東京228794| 登録年|昭和58年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。互の目乱れ続く。小切先。摺り上げ茎。切。平行なヤスリ目。彫刻入り銅ハバキ。刃文広く鮮明。
D3910 26万円 清次
刀身|51.5cm| 反り|0.9| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|3.1| 元重|1| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|554g|
登録番号|山口22676| 登録年|昭和46年|
脇差長州住藤原清次。長門。伊賀守金道門。本作、小板目によく鍛えた地鉄を用い直刃を美事に焼いている。鎬造、庵棟。生茎在銘の希少で貴重なる一振。家紋の様な三つの円の絵柄のついた金色二重ハバキ。銃砲刀剣研究会鑑定書。
元幅|3.1| 元重|1| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|554g|
登録番号|山口22676| 登録年|昭和46年|
脇差長州住藤原清次。長門。伊賀守金道門。本作、小板目によく鍛えた地鉄を用い直刃を美事に焼いている。鎬造、庵棟。生茎在銘の希少で貴重なる一振。家紋の様な三つの円の絵柄のついた金色二重ハバキ。銃砲刀剣研究会鑑定書。
D3896 15万円 無銘
刀身|38cm| 反り|0.6| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.3| 重g|283g|
登録番号|東京197821| 登録年|昭和51年|
さび、刃こぼれなし。平造。小杢目肌。鮮明な湾れに互の目交じる。大切先。生茎。尻張。両面棒樋掻き流しに添樋。銅ハバキ。樋入りで20万円以下は稀。。
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.3| 重g|283g|
登録番号|東京197821| 登録年|昭和51年|
さび、刃こぼれなし。平造。小杢目肌。鮮明な湾れに互の目交じる。大切先。生茎。尻張。両面棒樋掻き流しに添樋。銅ハバキ。樋入りで20万円以下は稀。。