A 白鞘刀

A3760 40万円 岩捲 

A3760 拡大画像ページへ
刀身|60.9cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.4| 重g|470g|
登録番号|富山7083| 登録年|昭33|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れに互の目。小切先。生茎。栗尻。両面棒樋丸留め。木ハバキ。「無銘(岩捲)」。切れ味よく人気の美濃の刀匠。日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。

A3757 28万円 無銘

A3757 拡大画像ページへ
刀身|64.7cm| 反り|0.1| 目釘|3| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.4| 重g|586g|
登録番号|徳島8419| 登録年|昭38|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。細かな互の目に切先付近は湾れに変わる。小切先。大丸。尻張。木ハバキ。「摺上無銘」。刀身真っ直ぐな珍しい日本刀。

A3731 35万円 正俊

A3731 拡大画像ページへ
刀身|65.2cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|682g|
登録番号|栃木41153| 登録年|昭54|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目交じる。湾れ調の互の目乱。中切先。銀祐乗ハバキ。表「覇府住岩井鬼晋麿源正俊」。裏「文久二年八月日」。1862年スエズ運河開通、桜田門外の頃。

A3706 41万円 祐利

A3706 拡大画像ページへ
刀身|65.0cm| 反り|0.8| 目釘|1| 時代|明治| 刃文|直|
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|2.1|先重|0.4| 重g|554g|
登録番号|福岡26728| 登録年|昭31|


さび、刃こぼれなし。杢目肌。直刃。中切先。生茎。栗尻。銀着せハバキ。表「筑後住祐利」。裏「殉国明治三年二月日」。幕末から明治の初め動乱の時を生きた刀匠。

A3692 40万円 無銘

A3692 拡大画像ページへ
刀身|66.5cm| 反り|1.9| 目釘|2| 時代|室町初| 刃文|直|
元幅|2.7| 元重|0.7| 先幅|1.6|先重|0.4| 重g|634g|
登録番号|山形7181| 登録年|昭27|


さび、刃こぼれなし。板目肌。直刃。小切先。生茎。刃上り栗尻の典型的な加州茎。銀二重ハバキ。反り深く姿きれいな刀身。加州刀。

A3674 30万円 無銘

A3674 拡大画像ページへ
刀身|62.7cm| 反り|0.9| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.3| 元重|0.7| 先幅|2.2|先重|0.5| 重g|658g|
登録番号|東京323471| 登録年|令和3年|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。湾れに丁字、足入る。中切先。大丸。生茎。栗尻。祐乗ハバキ。ヤスリ目みえず鉄味良い日本刀。

A3660 31万円 無銘

A3660 拡大画像ページへ
刀身|61.2cm| 反り|1.0| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.6| 重g|554g|
登録番号|大阪38116| 登録年|昭37|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃に湾れ交じる。中切先。生茎。鉄味の良い栗尻。きれいな地鉄。金色ハバキ。白鳩目に水牛の目釘。

A3637 48万円 家次

A3637 拡大画像ページへ
刀身|69.3cm| 反り|1.6| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.6| 先幅|1.5|先重|0.4| 重g|584g|
登録番号|東京273614| 登録年|平8|


さび、刃こぼれなし。板目流れて柾がかる。直刃に湾れがかる。小切先。茎切。赤銅塗り銅ハバキ。「家次」。加州刀の有名な刀匠。

A3611 26万円 無銘

A3611 拡大画像ページへ
刀身|64.7cm| 反り|0.47| 目釘|2| 時代|江戸中| 刃文|直|
元幅|3.0| 元重|0.8| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|644g|
登録番号|東京256279| 登録年|平3|


さび、刃こぼれなし。板目肌。直刃きれいに焼き上げてる。中切先。大丸。生茎。尻張。平行なヤスリ目。鍛割5㎝と2㎝ある為格安!

A3610 25万円 兼義

A3610 拡大画像ページへ
刀身|63.7cm| 反り|1.7| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.0| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.6| 重g|688g|
登録番号|兵庫125422| 登録年|令3|


刃こぼれなし。板目に柾がかる。尖り互の目。中切先。大丸。生茎。栗尻。鷹の羽ヤスリ目。銅ハバキ。「濃州関住岡田兼義」。サビを取った跡有り格安!!