50万円以上

B3358 79万円 兼延

B3358 拡大画像ページへ
長さ|68.7cm| 反り|1.4| 目釘|2| 時代|室町中| 刃文|直|
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.8| 先重|0.5| 重g|628g|
登録番号|大阪39475| 登録年|昭37|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。直刃。小切先、大丸。
生茎。尻張。銀着せハバキ。黒塗りツヤ鞘鐺付。丸形鉄透かしツバ。
「兼延」。本阿弥家?の金象嵌銘入り。

F3349 58万円 祐廣

F3349 拡大画像ページへ
長さ|25.2cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.9| 先幅|1.9| 先重|0.6| 重g|298g|
登録番号|栃木47389| 登録年|平88|


さび、刃こぼれなし。平造、三つ棟。板目肌。湾れ。小切先、大丸。生茎。栗尻。金無垢ハバキ(21g、9万円相当)。乾漆茶石目鞘。三つ家紋入小柄。白鞘付。「祐廣作」。日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。

B3345 59万円 加州

B3345 拡大画像ページへ
長さ|63.5cm| 反り|1.4| 目釘|2| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.9| 先重|0.5| 重g|582g|
登録番号|富山404| 登録年|昭26|


さび、刃こぼれなし。杢目肌。直刃。小切先、大丸。生茎。尻張。
剣と密教の仏具図彫。金着せハバキ。刻み黒塗ツヤ鞘。
丸形鉄透かしツバ。きれいな白鞘付。「加州金沢住人多羅(以下切れ)」。

B3319 75万円 助廣

B3319 拡大画像ページへ
長さ|74.8cm| 反り|0.5| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|3.1| 元重|0.8| 先幅|1.9| 先重|0.5| 重g|652g|
登録番号|東京15411| 登録年|昭26|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目。直刃に湾れ交じる。
中切先、大丸。生茎、栗尻。銀祐乗ハバキ。
黒塗りツヤ鞘鐺付。丸形鉄透かしツバ。「越前守助廣」。

B3231 62万円 繁正

B3231 拡大画像ページへ
長さ|76.1cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.4| 元重|0.8| 先幅|2.3| 先重|0.5| 重g|756g|
登録番号|東京130553| 登録年|昭41|


さび、刃こぼれなし。鎬造。板目詰む。湾れに互の目。
両面棒樋掻き流し。黒塗りツヤ鞘。花彫金の鉄ツバ。「繁正」。

B3178 53万円 祐国

B3178 拡大画像ページへ
長さ|66.9cm| 反り|1.5| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.4| 元重|0.8| 先幅|2.0| 先重|0.6| 重g|764g|
登録番号|兵庫122100| 登録年|平27|


さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。互の目連なる。
きれいな地鉄。生茎。尻張。金色ハバキ。キズのない黒塗ツヤ鞘。
丸形透かしツバ。下緒付。「祐国」。

A3166 55万円 歳長

A3166 拡大画像ページへ
長さ|67.4cm| 反り|1.0| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|直|
元幅|2.9| 元重|0.8| 先幅|2.0| 先重|0.6| 重g|672g|
登録番号|大阪84450| 登録年|昭53|


さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。綺麗な太直刃。大切先。
小丸。生茎。栗尻。金色ハバキ。「陸奥守藤原歳長」。
反り少なくすっきりとした刀身。

B3128 91万円 清光

B3128 拡大画像ページへ
長さ|69.9cm| 反り|1.8| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.0| 元重|0.9| 先幅|1.8| 先重|0.5| 重g|766g|
登録番号|石川6518| 登録年|昭31|


さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。湾れ乱れ。生茎。
栗尻。金色ハバキ。丸透かしツバ。黒ツヤ鞘。白鞘付。
「清光」刀剣女子のヒーロー。加州刀。

B3118 66万円 無銘

B3118 拡大画像ページへ
長さ|65.3cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|1.4| 先幅|2.1| 先重|0.6| 重g|734g|
登録番号|三重26962| 登録年|昭44|


さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。互の目乱れ。生茎。栗尻。
祐乗ハバキ。赤堆朱と黒刻みの変り鞘。丸形透しツバ。金具揃。白鞘付。

B3080 69万円 信吉

B3080 拡大画像ページへ
長さ|68.0cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|700g|
登録番号|佐賀8257| 登録年|昭35|



さび、刃こぼれなし。きれいな刀身。板目つんで柾がかる。直刃。乱れ心あり。祐乗ハバキ。黒ツヤ鞘。丸形透かしツバ。「平安城住藤原信吉」。