月 16:51 B3698  23万円 元直


さび、刃こぼれなし。平造。板目に柾がかる。直刃。大切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。刀身幅広くどっしりとした刀。「元直」。日刀保認定書。
日刀保認定書がついて、この値段、お買得!

2022年1月24日 | カテゴリー :

金 11:33 B 3699 109万円


B3699 109万円 貞行
  さび、刃こぼれなし。杢目肌。直刃。中切先。生茎。加州茎?。銅ハバキ。黒塗ツヤ鞘。丸形刻入鉄ツバ。宮本武蔵が愛蔵していた「藤原貞行(高田)」。日刀保特別保存鑑定書。審査料3万5千円。
刀番 B3699
万円 109万円
銘 貞行
刀身cm 69.3cm
反り 1.4
目釘 1
時代 江戸中
刃文 直
元幅 3.2
元重 0.7
先幅 2.1
先重 0.5
重g 692g
登録番号 兵庫124617
登録年 平31
宮本武蔵らしい、風格を感じる。

2022年1月21日 | カテゴリー :

木 16:05 B 3701 53万円 無銘


無銘で高価なれど、500年以上の歴史を持つ。帽子は鮮明なだいまる(大丸)刃文は大柄な互の目に、足入る。
鑑賞に十分に耐える、芸術性 豊かな作品。

B3701 53万円 無銘
さび、刃こぼれなし。板目に杢目交じり。鮮明な互の目足入り。大切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。朱と黒の変わりツヤ鞘。漆はがれ多少あり。丸形透かし鉄ツバ。白鞘付。
刀番 B3701
万円 53万円
銘 無銘
刀身cm 68.0cm
反り 1.5
目釘 1
時代 室町末
刃文 乱
元幅 3.1
元重 0.8
先幅 1.9
先重 0.6
重g 728g
登録番号 愛媛34626
登録年 昭47
Category

2022年1月20日 | カテゴリー :

水 10:42 E 3703 22万円 守次


さび、刃こぼれなし。菖蒲造。板目肌。直刃に乱れ交じり。大切先。生茎。栗尻。銀着二重ハバキ。黒塗ツヤ鞘。木瓜形鉄ツバ。表「筑州福岡住守次」。裏「延宝三年八月日」。
 1番人気の拵え脇差。将軍、綱吉の時代。

2022年1月19日 | カテゴリー :

火 11:09 D3702 19万円 無銘 売切れ!

D3702 19万円 無銘
  さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目交じり。直刃。中切先。生茎。栗尻。生垣図柄銀着ハバキ。身幅広く刀身50㎝以上の長脇差。
兵庫県姫路市 KYさま、お買い上げ。
感謝合掌
 

2022年1月18日 | カテゴリー :

金 11:29 F 3705 18万円


さび、刃こぼれなし。平造。柾目肌。直刃。小切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。1/2朱色、1/2黒刻み合口拵。「水心子正次」。江戸時代を代表する水心子正秀の子。

2022年1月14日