
環が1個のため、昭和13年制陸軍軍刀か。
C3684 31万円 不明
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰んで無地肌。直刃。大切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。きれいな鉄鞘軍刀拵。刀緒付。
刀番 C3684 31万円
銘 不明
刀身cm 66.8cm
反り 0.8
目釘 2
時代 昭和
刃文 直
元幅 3.2
元重 0.8
先幅 2.1
先重 0.4
重g 758g
登録番号 長野42161
登録年 昭41

B3723 70万円 無銘
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃鮮明。小切先。生茎。切。銀祐乗ハバキ。豪華な太刀拵。五三の桐家紋。風格ある角形ツバ。太刀の金物全揃。
家紋入りの時代拵えの太刀。名門の家を転々としたことでしょう。
刀番 |
B3723 |
万円 |
70万円 |
銘 |
無銘 |
刀身cm |
60.2cm |
反り |
1.8 |
目釘 |
2 |
時代 |
室町末 |
刃文 |
直 |
元幅 |
2.7 |
元重 |
0.6 |
先幅 |
1.8 |
先重 |
0.4 |
重g |
469g |
登録番号 |
新潟072368 |
登録年 |
令2 |

E3682 26万円 無銘
さび、刃こぼれなし。板目詰む。直刃に互の目交じる。小切先。大丸。生茎。栗尻。銅ハバキ。茶に金を散らした浅虫風変わり鞘。山水画に象嵌の入った鉄ツバ。
金具 揃い
刀番 E3682
万円 26万円
銘 無銘
刀身cm 47.8cm
反り 1.1
目釘 2
時代 室町末
刃文 乱
元幅 2.6
元重 0.6
先幅 1.8
先重 0.4
重g 363g
登録番号 福岡35108
登録年 昭35
E3721 15万円 無銘
さび取り跡30%。刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。細直刃。小切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。黒石目鞘。木瓜形ツバ。サビを取った跡がある為格安!
東京都 調布市、YO様 お買い上げ、誠にありがとうございました。
刀番 |
E3721 |
万円 |
15万円 |
銘 |
無銘 |
刀身cm |
37.5cm |
反り |
1 |
目釘 |
1 |
時代 |
江戸中 |
刃文 |
直 |
元幅 |
2.6 |
元重 |
0.6 |
先幅 |
1.8 |
先重 |
0.4 |
重g |
287g |
登録番号 |
東京212756 |
登録年 |
昭54 |
D3722 14万円 安国
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れに互の目乱れ。小切先。生茎。切。銅ハバキ。表「武蔵太郎安国眞十五枚甲伏作」。裏「弘代丙午立秋政美上ル之」。
パソコンの調子がおかしく、操作に注意が回りました。その問題が解決され、内容にエネルギーがまわるとおもいます。
ご期待ください。
刀番 |
D3722 |
万円 |
14万円 |
銘 |
安国 |
刀身cm |
40.5cm |
反り |
0.7 |
目釘 |
1 |
時代 |
室町末 |
刃文 |
乱 |
元幅 |
2.4 |
元重 |
0.7 |
先幅 |
1.5 |
先重 |
0.5 |
重g |
309g |
登録番号 |
東京63406 |
登録年 |
昭30 |

売切れ表、カタログ18号 速報を同封しました。ご検討宜しくお願い致します。