水 13:24 A3090 40万円 寿命

さび、刃こぼれなし。鎬造庵棟。板目肌。小互の目続く。中切先。小丸。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。金色ハバキ。「壽命」。直刀に近い細身の日本刀。

セ-ルスポイント じゅめい、また、としなが、と読む。幕末までつずいた、刀匠一派。

刀番 A3090
万円 40万円
寿命
刀身cm 68.5cm
反り 0.6cm
目釘 1個
時代 江戸時代初
刃文
元幅 2.5cm
元重 0.6cm
先幅 1.6cm
先重 0.3cm
重g 634g
登録番号 東京288820
登録年 平成15年
2022年8月31日

水 10:55 B3080 69万円 信吉

B3080 69万円 信吉

 さび、刃こぼれなし。きれいな刀身。板目つんで柾がかる。直刃。乱れ心あり。祐乗ハバキ。黒ツヤ鞘。丸形透かしツバ。「平安城住藤原信吉」。

平安城とは、平安京、京都市の事。

刀番 B3080
万円 69万円
信吉
刀身cm 68.0cm
反り 1.2
目釘 1
時代 江戸中
刃紋
元幅 2.9
元重 0.7
先幅 1.7
先重 0.4
重g 700g
登録番号 佐賀8257
登録年 昭35
2022年8月10日 | カテゴリー :

火曜日 10:47 社長おすすめ

B3720 37万円 兼正

  さびなし、刃こぼれなし。鎬造。板目流れる。湾れに互の目。小切先。小丸。生茎。栗尻。木瓜形ツバ。黒鞘。表銘「下總大掾藤原兼正」。裏銘「越前住」。

拵付きの刀が、30万円代とは、お買い得。

刀番 B3720
万円 37万円
兼正
刀身cm 66.0cm
反り 1.0
目釘 2
時代 江戸初
刃文
元幅 2.6
元重 0.5
先幅 1.4
先重 0.3
重g 540g
登録番号 静岡4251
登録年 昭26
2022年8月9日 | カテゴリー :