F3746 20万円 綱重
なぎなた。柾鍛え。直刃。茎より切先まで58cm。両面朱漆塗棒樋丸留め8cm。添樋12.5cm。黒鞘全長222cm。柄全体の1/4青貝散。表「陸奥守藤原綱重」。裏「寛文十年戌二月吉日」。
セ-ルスポイント 西暦 1670年 伊達騒動が起きた頃。
日本刀販売に、今日も頑張ります!
刀番 |
F3746 |
万円 |
20万円 |
銘 |
綱重 |
刀身cm |
35.2cm |
反り |
2.2cm |
目釘 |
1個 |
時代 |
江戸時代中期 |
刃文 |
直 |
元幅 |
2.7cm |
元重 |
0.5cm |
先幅 |
2.5cm |
先重 |
0.5cm |
重g |
327g |
登録番号 |
東京299869 |
登録年 |
平成20年 |

平常通り、営業していますので、お気軽に、お立ち寄りください。
年内に、完了予定です。
F3750 12万円 正光
本正三角槍。柾鍛え。直刃。茎より切先まで50.5cm。三面肌全てに朱漆塗棒樋3.1cm。白鞘全長63.5cm。銘「藤原正光作」。正三角槍は現存少なく貴重。
セ-ルスポイント 表、山三角。裏、平造り。槍が1番多い。正三角形の槍は、はじめて見た。
刀番 |
F3750 |
万円 |
12万円 |
銘 |
正光 |
刀身cm |
9cm |
反り |
0cm |
目釘 |
3個 |
時代 |
江戸時代末期 |
刃文 |
直 |
元幅 |
1.7cm |
元重 |
1.6cm |
先幅 |
1.3cm |
先重 |
1.4cm |
重g |
157g |
登録番号 |
東京177619 |
登録年 |
昭和48年 |