
数十ケの点状のサビ全体にあり。刃こぼれなし。鎬造、庵棟。直刃。生茎。栗尻。銀腰祐乗ハバキ。「家次」。加州の有名な刀。白鞘状態良好。
日本刀販売 錆身のため、格安。姿、形、銘、とても立派です。
刀番 |
A3785 |
万円 |
25万円 |
銘 |
家次 |
刀身cm |
65.7cm |
反り |
2cm |
目釘 |
2個 |
時代 |
室町時代末期 |
刃文 |
直 |
元幅 |
2.8cm |
元重 |
0.7cm |
先幅 |
1.8cm |
先重 |
0.5cm |
重g |
560g |
登録番号 |
京都6218 |
登録年 |
昭和27年 |

さび、刃こぼれなし。菖蒲造。板目流れる。直刃に湾れがかる。生茎。栗尻。金色ハバキ。赤茶目ツヤ鞘。長丸形鉄ツバ。下緒、こうがい付。
日本刀販売 宮城日日をみて、宮崎市のST様お買い上げ、感謝合掌!
刀番 |
B3689 |
万円 |
43万宮崎市 |
銘 |
無銘 |
刀身cm |
60.6cm |
反り |
2.4 |
目釘 |
1 |
時代 |
室町中 |
刃文 |
乱 |
元幅 |
2.2 |
元重 |
0.6 |
先幅 |
1.3 |
先重 |
0.3 |
重g |
380g |
登録番号 |
島根12834 |
登録年 |
昭40 |
販売
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。太直刃。生茎。栗尻。銅二重ハバキ。12cm刻み入茶木目変わり鞘。木瓜形鉄ツバ。「伴入道風一作之」銘入小柄。「関藤原兼道」。B3766と大小揃い。
日本刀販売 大小セットでお買い上げいただてると、79万円を、71万円に割引します。
刀番 |
E3767 |
万円 |
24万円 |
銘 |
兼道 |
刀身cm |
47.8cm |
反り |
1.2cm |
目釘 |
1個 |
時代 |
室町時代末期 |
刃文 |
直 |
元幅 |
3cm |
元重 |
0.7cm |
先幅 |
2.1cm |
先重 |
0.5cm |
重g |
485g |
登録番号 |
愛知75918 |
登録年 |
平成29年 |
色々ありますが、主な改正点は、ネットのお客さん向きに直しました。
新聞より、ネットの方が効率的になってきました。
反響が、予想より、少ないです。ご協力をお願いします。