A2729 36万円 包宗 売切れ
刀身|61.4cm| 反り|2.6| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|直|
元幅|2.7| 元重|0.5| 先幅|1.6|先重|0.2| 重g|556g|
登録番号|静岡53898| 登録年|昭和51|
さびなし。刃こぼれなし。鎬造。板目肌。中切先。小丸。生茎。真鍮と銅の二重ハバキ。包宗(かねむね)。在大和五派(奈良)の最大流派。東大寺(奈良)西門で作刀した。
元幅|2.7| 元重|0.5| 先幅|1.6|先重|0.2| 重g|556g|
登録番号|静岡53898| 登録年|昭和51|
さびなし。刃こぼれなし。鎬造。板目肌。中切先。小丸。生茎。真鍮と銅の二重ハバキ。包宗(かねむね)。在大和五派(奈良)の最大流派。東大寺(奈良)西門で作刀した。
D2725 25万円 宗吉 売切れ
刀身|58.2cm| 反り|0.9| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.5| 先幅|1.6|先重|0.4| 重g|493g|
登録番号|山梨19889| 登録年|昭和61|
さびなし。刃こぼれなし。鎬造。板目肌。直刃沸く。小切先。小丸。生茎。栗尻。金着せハバキ。「宗吉」古刀から新刀まで数多い刀匠。
元幅|2.7| 元重|0.5| 先幅|1.6|先重|0.4| 重g|493g|
登録番号|山梨19889| 登録年|昭和61|
さびなし。刃こぼれなし。鎬造。板目肌。直刃沸く。小切先。小丸。生茎。栗尻。金着せハバキ。「宗吉」古刀から新刀まで数多い刀匠。
D2722 59万円 正則 売切れ
刀身|53.4cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.7| 先幅|2|先重|0.4| 重g|464g|
登録番号|神奈川47908| 登録年|昭和44|
さび、刃こぼれなし。板目肌。湾れ乱。生茎。栗尻。金着ハバキ。「大和大掾藤原正則」正則は名門。研ぎたて。鍛割れなし。目立った欠点なし。日刀保 保存鑑定書付。
元幅|2.7| 元重|0.7| 先幅|2|先重|0.4| 重g|464g|
登録番号|神奈川47908| 登録年|昭和44|
さび、刃こぼれなし。板目肌。湾れ乱。生茎。栗尻。金着ハバキ。「大和大掾藤原正則」正則は名門。研ぎたて。鍛割れなし。目立った欠点なし。日刀保 保存鑑定書付。
A2721 88万円 包道 売切れ
刀身|70.4cm| 反り|1.0| 目釘|2| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.6|先重|0.4| 重g|678g|
登録番号|山梨5776| 登録年|昭和36年|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。互の目乱れ。栗尻。金着ハバキ。「伊賀守包道」初代左陸奥包保の門人となる、日刀保 保存鑑定書付、研ぎたて、鍛え割れのない日本刀。
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.6|先重|0.4| 重g|678g|
登録番号|山梨5776| 登録年|昭和36年|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。互の目乱れ。栗尻。金着ハバキ。「伊賀守包道」初代左陸奥包保の門人となる、日刀保 保存鑑定書付、研ぎたて、鍛え割れのない日本刀。
F2719 10万円 不明 売切れ
刀身|10.6cm| 反り|1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|1.3| 元重|0.7| 先幅|0.8|先重|0.3| 重g|68g|
登録番号|東京169456| 登録年|昭和47|
槍。さび、刃こぼれなし。穂先10.6cm。梨子地肌に湾れ刃紋。表は山三角形。裏は平造り。長さ6cm幅3mmの樋あり。白鞘造り17.3cm同じく白柄60.5cm全長76.5cm。傷のないきれいな白鞘。
元幅|1.3| 元重|0.7| 先幅|0.8|先重|0.3| 重g|68g|
登録番号|東京169456| 登録年|昭和47|
槍。さび、刃こぼれなし。穂先10.6cm。梨子地肌に湾れ刃紋。表は山三角形。裏は平造り。長さ6cm幅3mmの樋あり。白鞘造り17.3cm同じく白柄60.5cm全長76.5cm。傷のないきれいな白鞘。
A2700 45万円 國宗 売切れ
刀身|67.6cm| 反り|1.4| 目釘|2| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|614g|
登録番号|岡山124431| 登録年|平26|
さび、刃こぼれなし。板目肌。直調に乱れ交じり、くい違い二重刃かかる。中切先。小丸。生茎。銅製ハバキ。銘 備州岡山住藤原國宗。出来立て同然の白鞘。
元幅|2.9| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|614g|
登録番号|岡山124431| 登録年|平26|
さび、刃こぼれなし。板目肌。直調に乱れ交じり、くい違い二重刃かかる。中切先。小丸。生茎。銅製ハバキ。銘 備州岡山住藤原國宗。出来立て同然の白鞘。
F2682 13万円 無銘 売切れ
刀身|13.6cm| 反り|0.3| 目釘|0| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|?| 元重|?| 先幅|1.3|先重|0.1| 重g|50g|
登録番号|大阪06967| 登録年|平成3|
さびなし。刃こぼれ無し。鎬造。梨子地肌。互の目乱れ。中切先。小丸。刀身に「五郎入道正宗作」の彫字有り。刀身と柄が一体化してる為、茎を確認することが出来ません。
元幅|?| 元重|?| 先幅|1.3|先重|0.1| 重g|50g|
登録番号|大阪06967| 登録年|平成3|
さびなし。刃こぼれ無し。鎬造。梨子地肌。互の目乱れ。中切先。小丸。刀身に「五郎入道正宗作」の彫字有り。刀身と柄が一体化してる為、茎を確認することが出来ません。
F2639 18万円 守光 売切れ
刀身|21.5cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|1.7| 元重|0.5| 先幅|0.9|先重|0.3| 重g|108g|
登録番号|大阪83053| 登録年|昭和52|
さび、刃こぼれなし。板目肌に直刃調のたれ刃文が切先まで焼き幅広く続く(写真右)。平造りの鎧通し。生茎。栗尻。銀着せ丸型抜きハバキ。両面に長さ違いの樋が入る。銃砲刀剣研究会鑑定書。
元幅|1.7| 元重|0.5| 先幅|0.9|先重|0.3| 重g|108g|
登録番号|大阪83053| 登録年|昭和52|
さび、刃こぼれなし。板目肌に直刃調のたれ刃文が切先まで焼き幅広く続く(写真右)。平造りの鎧通し。生茎。栗尻。銀着せ丸型抜きハバキ。両面に長さ違いの樋が入る。銃砲刀剣研究会鑑定書。
A2606 65万円 兼房
刀身|64.4cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.8| 先幅|2.2|先重|0.5| 重g|720g|
登録番号|静岡6838| 登録年|昭和27|
さびなし。刃毀れ無し。「濃州関住二十三代藤原兼房」の銘。板目肌に匂出来の躍動感のある互の目丁字乱れ刃紋。生茎。銘入り鞘に保管用白鞘の二鞘。鞘書あり。
元幅|3| 元重|0.8| 先幅|2.2|先重|0.5| 重g|720g|
登録番号|静岡6838| 登録年|昭和27|
さびなし。刃毀れ無し。「濃州関住二十三代藤原兼房」の銘。板目肌に匂出来の躍動感のある互の目丁字乱れ刃紋。生茎。銘入り鞘に保管用白鞘の二鞘。鞘書あり。
A2602 90万円 国重 売切れ
刀身|65cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.8| 先幅|2.1|先重|0.6| 重g|744g|
登録番号|東京271584| 登録年|平成2|
錆なし、刃毀なし。銘「濃州住国重」。しっかりと出た板目肌に、切先までくっきりと焼き伸びる直刃文が、ゆらぐ波のように美しい一振り。姿の良い鎬造の刀身。生茎状態良し。
元幅|3| 元重|0.8| 先幅|2.1|先重|0.6| 重g|744g|
登録番号|東京271584| 登録年|平成2|
錆なし、刃毀なし。銘「濃州住国重」。しっかりと出た板目肌に、切先までくっきりと焼き伸びる直刃文が、ゆらぐ波のように美しい一振り。姿の良い鎬造の刀身。生茎状態良し。