B3152 25万円 家次 売切れ

刀身|67.8cm| 反り|1.4| 目釘|2| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|1.4|先重|0.4| 重g|552g|
登録番号|埼玉80937| 登録年|昭30|
さび取り跡数ヶ。刃こぼれ数ヶ。直刃に互の目乱れ。
生茎。栗尻。二重ハバキ。茶石目鞘。丸形透かしツバ。
「家次作」。加州刀。
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|1.4|先重|0.4| 重g|552g|
登録番号|埼玉80937| 登録年|昭30|
さび取り跡数ヶ。刃こぼれ数ヶ。直刃に互の目乱れ。
生茎。栗尻。二重ハバキ。茶石目鞘。丸形透かしツバ。
「家次作」。加州刀。
D3151 23万円 継廣 売切れ

刀身|54.9cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.4| 重g|494g|
登録番号|東京91707| 登録年|昭32|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。湾れに互の目乱れ。生茎。
栗尻。地鉄綺麗で沸出来。銀ハバキ。表銘「近江守藤原継廣」。
裏銘「越前住下坂」。大名登録。
元幅|3| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.4| 重g|494g|
登録番号|東京91707| 登録年|昭32|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。湾れに互の目乱れ。生茎。
栗尻。地鉄綺麗で沸出来。銀ハバキ。表銘「近江守藤原継廣」。
裏銘「越前住下坂」。大名登録。
D3150 17万円 忠光 売切れ

刀身|53.5cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|直|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|477g|
登録番号|茨城049220| 登録年|昭30|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。直刃。中切先。大丸。
生茎。栗尻。木ハバキ。表銘「備州長船忠光作」。
裏銘「明應五年二月日」。1496年作。
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|477g|
登録番号|茨城049220| 登録年|昭30|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。直刃。中切先。大丸。
生茎。栗尻。木ハバキ。表銘「備州長船忠光作」。
裏銘「明應五年二月日」。1496年作。
B3149 33万円 兼氏 売切れ

刀身|67.3cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|708g|
登録番号|兵庫109929| 登録年|平7|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。互の目。試し切り跡あり。
銅ハバキ。黒ツヤ塗鞘。隅切り木瓜形ツバ。下緒付。「濃州関住兼氏作」。
元幅|3.2| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|708g|
登録番号|兵庫109929| 登録年|平7|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。互の目。試し切り跡あり。
銅ハバキ。黒ツヤ塗鞘。隅切り木瓜形ツバ。下緒付。「濃州関住兼氏作」。
D3148 13万円 正則 売切れ

刀身|43.5cm| 反り|1.0| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|446g|
登録番号|東京167849| 登録年|昭47|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。湾れに互の目乱れ。中切先。大丸。
ヤスリ目見えず鉄味よい生茎。栗尻。金色ハバキ。「藤原正則」。
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|446g|
登録番号|東京167849| 登録年|昭47|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。湾れに互の目乱れ。中切先。大丸。
ヤスリ目見えず鉄味よい生茎。栗尻。金色ハバキ。「藤原正則」。
A3147 52万円 重高 売切れ

刀身|67.7cm| 反り|1.0| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.8| 先幅|2.1|先重|0.6| 重g|786g|
登録番号|山形45262| 登録年|昭62|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌よく詰む。互の目に丁子乱れ。
大切先。乱込み先掃掛ける。生茎。栗尻。「無銘(播磨大掾重高)」。
倉敷刀剣美術館の鑑定書。
元幅|3.1| 元重|0.8| 先幅|2.1|先重|0.6| 重g|786g|
登録番号|山形45262| 登録年|昭62|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌よく詰む。互の目に丁子乱れ。
大切先。乱込み先掃掛ける。生茎。栗尻。「無銘(播磨大掾重高)」。
倉敷刀剣美術館の鑑定書。
D3146 22万円 無銘 売切れ

刀身|56.8cm| 反り|1.1| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.6| 先重|0.5| 重g|497g|
登録番号|岩手16007| 登録年|昭44|
さび、刃こぼれなし。鎬造。全体に板目揃った大肌。
互の目連なる。小切先。小丸。生茎。栗尻。金色二重ハバキ。
湾れが鮮明で美しい刀に近い脇差。
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.6| 先重|0.5| 重g|497g|
登録番号|岩手16007| 登録年|昭44|
さび、刃こぼれなし。鎬造。全体に板目揃った大肌。
互の目連なる。小切先。小丸。生茎。栗尻。金色二重ハバキ。
湾れが鮮明で美しい刀に近い脇差。
F3144 11万円 無銘 売切れ

刀身|20.5cm| 反り|-| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.8| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|195g|
登録番号|徳島19309| 登録年|昭52|
さび、刃こぼれなし。平造。征目肌。直刃に乱れ交る。
小切先。大丸。生茎。栗尻。水平なヤスリ目。二重ハバキ。
欠点なしの白鞘短刀が11万円。お買い得!
元幅|2.7| 元重|0.8| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|195g|
登録番号|徳島19309| 登録年|昭52|
さび、刃こぼれなし。平造。征目肌。直刃に乱れ交る。
小切先。大丸。生茎。栗尻。水平なヤスリ目。二重ハバキ。
欠点なしの白鞘短刀が11万円。お買い得!
D3143 14万円 無銘 売切れ

刀身|39.5cm| 反り|2| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.5| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|354g|
登録番号|東京318836| 登録年|平30|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。細直刃。小切先。大丸。生茎。
尻張。ヤスリ目水平?銅ハバキ。反り浅くすっきりとした刀身。
元幅|2.5| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|354g|
登録番号|東京318836| 登録年|平30|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。細直刃。小切先。大丸。生茎。
尻張。ヤスリ目水平?銅ハバキ。反り浅くすっきりとした刀身。
E3142 16万円 兼定 売切れ

刀身|38.8cm| 反り|1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.3| 重g|265g|
登録番号|千葉51034| 登録年|平18|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。互の目乱れ。中切先。大丸。
生茎。栗尻。右上がりヤスリ目。銅ハバキ。黒ツヤ鞘。下緒付。
丸形透かしツバ。「伊賀守兼定」。
元幅|2.6| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.3| 重g|265g|
登録番号|千葉51034| 登録年|平18|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。互の目乱れ。中切先。大丸。
生茎。栗尻。右上がりヤスリ目。銅ハバキ。黒ツヤ鞘。下緒付。
丸形透かしツバ。「伊賀守兼定」。