A3318 24万円 濃州関 売切れ
刀身|69.1cm| 反り|1.2| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.8| 先重|0.5| 重g|654g|
登録番号|千葉34905| 登録年|平30|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて征がかる。直刃。
小切先、小丸。磨り上げ茎、切。平行なヤスリ目。
金着せハバキ。「濃州関住兼(以下切れる)」。
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.8| 先重|0.5| 重g|654g|
登録番号|千葉34905| 登録年|平30|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて征がかる。直刃。
小切先、小丸。磨り上げ茎、切。平行なヤスリ目。
金着せハバキ。「濃州関住兼(以下切れる)」。
F3317 18万円 正照 売切れ
刀身|26.5cm| 反り|?| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.4| 元重|0.8| 先幅|1.4| 先重|0.5| 重g|198g|
登録番号|山梨15809| 登録年|昭49|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。湾れに互の目つながる。
中切先、大丸。生茎、栗尻。両面棒樋掻き流し。
赤銅ハバキ。表銘「甲斐□甲陽□」都住。裏銘「弥左土門正照□」。
元幅|2.4| 元重|0.8| 先幅|1.4| 先重|0.5| 重g|198g|
登録番号|山梨15809| 登録年|昭49|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。湾れに互の目つながる。
中切先、大丸。生茎、栗尻。両面棒樋掻き流し。
赤銅ハバキ。表銘「甲斐□甲陽□」都住。裏銘「弥左土門正照□」。
E3316 29万円 広賀 売切れ
刀身|53.9cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.8| 先重|0.5| 重g|571g|
登録番号|栃木30165| 登録年|昭46|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて征がかる。
鮮明な互の目乱れ続く。中切先、小丸。生茎、栗尻。
黒ツヤ消鞘。丸形鉄透かしツバ。「伯州住人広賀作」。鳥取県。
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.8| 先重|0.5| 重g|571g|
登録番号|栃木30165| 登録年|昭46|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて征がかる。
鮮明な互の目乱れ続く。中切先、小丸。生茎、栗尻。
黒ツヤ消鞘。丸形鉄透かしツバ。「伯州住人広賀作」。鳥取県。
D3315 17万円 宗次 売切れ
刀身|42.6cm| 反り|1.0| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.6| 先幅|1.9| 先重|0.5| 重g|392g|
登録番号|香川28069| 登録年|平8|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れ。中切先、大丸。
生茎、栗尻。鷹の羽ヤスリ目に銘がしっかり刻まれてる。
赤銅二重ハバキ。「越前住宗次」。
元幅|2.8| 元重|0.6| 先幅|1.9| 先重|0.5| 重g|392g|
登録番号|香川28069| 登録年|平8|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れ。中切先、大丸。
生茎、栗尻。鷹の羽ヤスリ目に銘がしっかり刻まれてる。
赤銅二重ハバキ。「越前住宗次」。
D3314 18万円 助宗 売切れ
刀身|50.8cm| 反り|1.8| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.7| 先重|0.3| 重g|354g|
登録番号|新潟071865| 登録年|平31|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れ互の目。
小切先、大丸。生茎、栗尻。左上がりヤスリ目。木ハバキ。
「備前国住助宗」。備州(岡山)、戦国時代、有名な刀匠。
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.7| 先重|0.3| 重g|354g|
登録番号|新潟071865| 登録年|平31|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れ互の目。
小切先、大丸。生茎、栗尻。左上がりヤスリ目。木ハバキ。
「備前国住助宗」。備州(岡山)、戦国時代、有名な刀匠。
C3313 33万円 無銘 売切れ
刀身|67.7cm| 反り|1.0| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.9| 先幅|1.9| 先重|0.5| 重g|722g|
登録番号|新潟072000| 登録年|令1|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。柾目肌。湾れ。中切先、大丸。
生茎、栗尻。左上がりヤスリ目。銀着ハバキ。革巻軍刀拵。
木瓜形鉄絵柄ツバ。重量感のある軍刀。
元幅|3.1| 元重|0.9| 先幅|1.9| 先重|0.5| 重g|722g|
登録番号|新潟072000| 登録年|令1|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。柾目肌。湾れ。中切先、大丸。
生茎、栗尻。左上がりヤスリ目。銀着ハバキ。革巻軍刀拵。
木瓜形鉄絵柄ツバ。重量感のある軍刀。
F3312 15万円 兼房 売切れ
刀身|29.9cm| 反り|0.2| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.0| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|126g|
登録番号|埼玉42550| 登録年|昭54|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。鮮明な互の目。小切先、
小丸。生茎、栗尻。ヤスリ目見えず。木ハバキ。
「兼房」。美濃(岐阜)、戦国時代の有名な刀匠。
元幅|2.0| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|126g|
登録番号|埼玉42550| 登録年|昭54|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。鮮明な互の目。小切先、
小丸。生茎、栗尻。ヤスリ目見えず。木ハバキ。
「兼房」。美濃(岐阜)、戦国時代の有名な刀匠。
F3311 20万円 無銘 売切れ
刀身|24.5cm| 反り|0.3| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.0| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|126g|
登録番号|大阪87618| 登録年|昭54|
さび、刃こぼれなし。平造。征目肌。湾れ。小切先、大丸。
生茎、栗尻。銅ハバキ。きれいな黒石目鞘。長丸形鉄ツバ。
銘入り小柄「濃州住兼元」。鮫皮柄に牡丹の細工付。
元幅|2.0| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|126g|
登録番号|大阪87618| 登録年|昭54|
さび、刃こぼれなし。平造。征目肌。湾れ。小切先、大丸。
生茎、栗尻。銅ハバキ。きれいな黒石目鞘。長丸形鉄ツバ。
銘入り小柄「濃州住兼元」。鮫皮柄に牡丹の細工付。
E3310 15万円 祥未 売切れ
刀身|45.6cm| 反り|1.4| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|2.1| 先重|0.4| 重g|418g|
登録番号|大阪129470| 登録年|昭30|
さび、刃こぼれなし。ふくれ長さ1cm幅mm2ヶ所。菖蒲造。板目肌。
湾れ。大切先、大丸。生茎、栗尻。銀着二重ハバキ。茶塗模様彫ツヤ鞘。
丸形鉄ツバ。革巻柄。「石州(島根)住人祥未作」。
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|2.1| 先重|0.4| 重g|418g|
登録番号|大阪129470| 登録年|昭30|
さび、刃こぼれなし。ふくれ長さ1cm幅mm2ヶ所。菖蒲造。板目肌。
湾れ。大切先、大丸。生茎、栗尻。銀着二重ハバキ。茶塗模様彫ツヤ鞘。
丸形鉄ツバ。革巻柄。「石州(島根)住人祥未作」。
E3309 20万円 無銘 売切れ
刀身|55.3cm| 反り|0.6| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.6| 先幅|2.0| 先重|0.5| 重g|472g|
登録番号|東京191592| 登録年|昭50|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れ。小切先。
生茎、栗尻。金色台付ハバキ。黒塗ツヤ鞘。
返角。栗形付。丸形鉄扇形透かしツバ。
元幅|2.6| 元重|0.6| 先幅|2.0| 先重|0.5| 重g|472g|
登録番号|東京191592| 登録年|昭50|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れ。小切先。
生茎、栗尻。金色台付ハバキ。黒塗ツヤ鞘。
返角。栗形付。丸形鉄扇形透かしツバ。