過去掲載商品

E3516 25万円 無銘 売切れ

E3516 拡大画像ページへ
刀身|43.8cm| 反り|0.8| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|2.0| 先重|0.5| 重g|396g|
登録番号|石川18581| 登録年|昭48|


 さび、刃こぼれなし。板目肌。直刃に互の目交じる。大切先、小丸。
生茎。栗尻。金色二重ハバキ。きれいな茶石目ツヤ鞘。
おた福木瓜形鉄つば。白鞘付。

B3515 53万円 兼吉

B3515 拡大画像ページへ
刀身|67.3cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.8| 先幅|2.1| 先重|0.5| 重g|786g|
登録番号|東京321567| 登録年|令1|


 さび、刃こぼれなし。無地肌。互の目丁子乱。大切先、大丸。生茎。
栗尻。銅ハバキ。黒塗ツヤ鞘。二つ木瓜形鉄ツバ。
「刻印関 吉田兼吉作」。折れず曲がらずを証明した関の刻印。

D3513 15万円 来国光 売切れ

D3513 拡大画像ページへ
刀身|42.4cm| 反り|1.1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.8| 先幅|1.8| 先重|0.5| 重g|372g|
登録番号|鹿児島5359| 登録年|昭33|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。直調に互の目乱。
小切先、大丸。生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。
銀着せ祐乗ハバキ。「来国光」。

D3512 15万円 無銘  売切れ

D3512 拡大画像ページへ
刀身|51.1cm| 反り|1.3| 目釘|1| 時代|室町初| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|2.1| 先重|0.6| 重g|449g|
登録番号|群馬33664| 登録年|昭47|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃に互の目交じる。
中切先。大丸。生茎。尻張。平行なヤスリ目。金着せ台付ハバキ。
応仁の乱1467年の頃の刀。歴史の重さを感ず。

A3511 42万円 無銘 売切れ

A3511 拡大画像ページへ
刀身|67.6cm| 反り|1.6| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.8| 先幅|1.9| 先重|0.5| 重g|664g|
登録番号|東京220901| 登録年|昭55|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目交じる。互の目乱。
中切先、大丸。生茎。刃上がり栗尻。銅ハバキ。
登録証「無銘」。「無銘伝加州兼若時代寛文」鞘書。1661年。加州刀。

A3510 40万円 兼広 売切れ

A3510 拡大画像ページへ
刀身|69.0cm| 反り|1.4| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3.3| 元重|0.9| 先幅|2.2| 先重|0.5| 重g|844g|
登録番号|山口24744| 登録年|昭48|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。互の目かかり二重刃。
大切先、大丸。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。銅ハバキ。
「長州住兼広作」鮮明な銘。元幅広く重厚感のある刀身。

B3509 59万円 祐定 売切れ

B3509 拡大画像ページへ
刀身|68.6cm| 反り|1.6| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3.0| 元重|0.8| 先幅|1.8| 先重|0.5| 重g|684g|
登録番号|新潟7686| 登録年|昭29|


 さび、刃こぼれなし。板目流れる。鮮明な互の目乱蛙子なる。
小切先、大丸。生茎。栗尻。きれいな茶叩塗鞘。丸形透かしツバ。
「備州長船住祐定」。有名な刀匠。

D3508 23万円 在銘 売切れ

D3508 拡大画像ページへ
刀身|49.9cm| 反り|1.2| 目釘|2| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|3.0| 元重|0.8| 先幅|2.0| 先重|0.5| 重g|500g|
登録番号|大阪214091| 登録年|平18|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小糠肌。直刃に足入る。
中切先、大丸。生茎。切。平行なヤスリ目。銀祐乗ハバキ。
「肥前国忠(以下切れ)」。美しい肌。肥前刀(佐賀県)。

D3506 15万円 寛造 売切れ

D3506 拡大画像ページへ
刀身|33.2cm| 反り|0.5| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.5| 先幅|1.5|先重|0.4| 重g|273g|
登録番号|埼玉60450| 登録年|昭和63年|


さび、刃こぼれなし。菖蒲造。板目詰む。やわらかな直刃。生茎。逆筋違いヤスリ目。銀ハバキ。「寛造」。「昭和六十三年十一月吉日」。姿美しく迫力ある日本刀。

F3505 22万円 国宗 売切れ

F3505 拡大画像ページへ
刀身|26.6cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.5| 先幅|1.7| 先重|0.4| 重g|186g|
登録番号|福岡6710| 登録年|昭26|


 さび、刃こぼれなし。平造。板目流れて征がかり大肌交じる。
沸太の直刃。生茎。栗尻。金着せハバキ。茶鞘。
金具金象嵌の揃い。赤胴ツバ。「國宗」。小ぶりながら見ごたえあり。