過去掲載商品

A4062 38万円 忠行 売切れ

A4062 拡大画像ページへ
長さ|63.1cm| 反り|0.7| 目釘|3| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|618g|
登録番号|神奈川47947| 登録年|昭和44年|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。大乱れ。小切先。大丸。生茎。栗尻。金色二重変りハバキ。「摂州住藤原忠行」。日本美術刀剣保存協会保存刀剣鑑定書。

A4061 23万円 兼房 売切れ

A4061 拡大画像ページへ
長さ|64.5cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|2|先重|0.5| 重g|696g|
登録番号|新潟69696| 登録年|平成24年|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。梨地肌。互の目足入り続く。中切先。生茎。栗尻。銀色ハバキ。「濃州関住二十三代藤原兼房作之」。岐阜県重要無形文化財指定刀匠。

D4057 15万円 無銘 売切れ

D4057 拡大画像ページへ
長さ|55.3cm| 反り|0.9| 目釘|1| 時代|室町初| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|443g|
登録番号|新潟74018| 登録年|令和7年|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目かかる。尖り交じりの互の目続く。小切先。磨上茎。切。銅ハバキ。刀身55cm超、10万円台、人気の長脇差。

E4056 20万円 無銘 売切れ

E4056 拡大画像ページへ
長さ|53cm| 反り|1.6| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.8|先重|0.4| 重g|458g|
登録番号|宮城34114| 登録年|昭和58年|


 さびなし。刃こぼれ1ケ。鎬造。庵棟。板目肌。互の目乱れ続く。小切先。生茎。栗尻。台付銅ハバキ。黒塗ツヤ鞘。丸形透かし鉄ツバ。

E4055 26万円 無銘 売切れ

E4055 拡大画像ページへ
長さ|52.4cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.7| 先幅|1.6|先重|0.5| 重g|455g|
登録番号|宮城7354| 登録年|昭和30年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造。庵棟。杢目肌。直刃に乱れ交じる。小切先。生茎。栗尻。両面棒樋丸留め。金色、銀色二重ハバキ。松葉模様の茶ツヤ鞘。丸形透かし鉄ツバ。

A4052 20万円 無銘 売切れ

A4052 拡大画像ページへ
長さ|69.4cm| 反り|1.5| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|2.8|先重|0.5| 重g|628g|
登録番号|新潟73864| 登録年|令和6年|


さびを取った跡あり。刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。互の目交じり続く。中切先。磨上茎。切。銅ハバキ。70cm近い日本刀が20万円!

B4051 36万円 清光 売切れ

B4051 拡大画像ページへ
長さ|71cm| 反り|2.2| 目釘|2| 時代|室町初| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|1.5|先重|0.4| 重g|614g|
登録番号|北海道22900| 登録年|昭和41年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造。庵棟。板目肌。直刃に乱れ交じる。小切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。黒塗鞘。撫角鉄ツバ。「備州長船清光」。刀剣乱舞で有名。

A4049 22万円 無銘 売切れ

A4049 拡大画像ページへ
長さ|67.9cm| 反り|2.1| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|564g|
登録番号|東京328867| 登録年|令和6年|


さび取り跡あり。刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目交じり。ゆったりとした湾れ。中切先。磨上茎。切。銅二重ハバキ。作り立て同様の白鞘。

D4047 18万円 泰幸 売切れ

D4047 拡大画像ページへ
長さ|47.8cm| 反り|1| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|直|
元幅|2.8| 元重|0.5| 先幅|1.7|先重|0.3| 重g|308g|
登録番号|新潟29506| 登録年|昭和42年|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れ。尖り互の目。きれいな地鉄。小切先。直ぐ小丸。生茎。栗尻。金色二重ハバキ。「能登守藤原泰幸」。日本刀剣保存会鑑定書。

B4046 29万円 信直 売切れ

B4046 拡大画像ページへ
長さ|72cm| 反り|1.8| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|2|先重|0.6| 重g|790g|
登録番号|香川5283| 登録年|昭和31年|


 さびなし。切先1mmのカケ有。鎬造。庵棟。板目詰んで杢がかる。互の目足入る。大切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。黒塗鞘。丸形鉄ツバ。「尾州住清水甚之進信直」。