商品

B3079 99万円 清光 売切れ

B3079 拡大画像ページへ
刀身|64.2cm| 反り|1.6| 目釘|2| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.5| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|640g|
登録番号|宮城35005| 登録年|昭60|



さび、刃こぼれなし。板目つんで柾がかる。直刃に乱れ心。銀ハバキ。撫角鉄ツバ。欠点のない青貝散し鞘。「幡磨大掾藤原清光」。加州刀。

B3078 35万円 無銘 売切れ

B3078 拡大画像ページへ
刀身|62.7cm| 反り|1.7| 目釘|4| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.5| 元重|0.5| 先幅|1.6|先重|0.4| 重g|574g|
登録番号|長崎10145| 登録年|昭35|



さび、刃こぼれなし。鎬造。板目つんで柾がかる。直刃に乱れ心あり。小切先。大丸。生茎。目釘穴4ヶ、珍品。尻張。菊形鉄ツバ。きれいな黒塗り鞘。下緒付。

B3077 43万円 介光 売切れ

B3077 拡大画像ページへ
刀身|65.2cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|804g|
登録番号|愛知48402| 登録年|昭50|



さび、刃こぼれなし。板目肌。鮮明な尖り互の目。小切先。大丸。生茎。栗尻。金色ハバキ。きれいな黒ツヤ変わり刻み鞘。金具揃い。「介光」。

E3076 22万円 無銘 売切れ

E3076 拡大画像ページへ
刀身|45.6cm| 反り|0.8| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|2.6| 元重|0.5| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|393g|
登録番号|福島15250| 登録年|昭33|



さび、刃こぼれなし。板目肌。直刃。銅ハバキ。丸形鉄ツバ。きれいな黒石目鞘。きれいなえび図の小柄付。柄巻しっかりとした拵脇差。

D3075 37万円 正廣 売切れ

D3075 拡大画像ページへ
刀身|55.0cm| 反り|0.9| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|3| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.4| 重g|512g|
登録番号|鳥取5252| 登録年|昭31|



さび、刃こぼれなし。板目肌。直刃。腰祐乗ハバキ。表銘「肥前国佐賀住正廣」。裏銘「寛永十年八月吉日」。1634年島原の乱の頃。日刀保 認定書。

F3074 12万円 無銘 売切れ

F3074 拡大画像ページへ
刀身|24.5cm| 反り|内反り| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|不明|
元幅|2.3| 元重|0.4| 先幅|1.2|先重|0.2| 重g|146g|
登録番号|徳島26852| 登録年|平7|


さび、刃こぼれなし。鵜の首造。板目肌。生茎。剱形。銅ハバキ。木瓜形ツバ。黒石目鞘。小柄付。鯉口、鐺、縁、頭揃いの金物。切先3mm位の修理跡あり。格安!

D3073 15万円 無銘 売切れ

D3073 拡大画像ページへ
刀身|46.2cm| 反り|1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.2| 元重|0.5| 先幅|1.5|先重|0.3| 重g|342g|
登録番号|東京244297| 登録年|昭63|


さび、刃こぼれなし。鎬造。板目肌。鮮明な互の目。中切先。大丸。生茎。栗尻。かすかに見える右下がりヤスリ目。銀着家紋付ハバキ。白鞘状態良好。

D3072 13万円 無銘 売切れ

D3072 拡大画像ページへ
刀身|49.7cm| 反り|0.7| 目釘|2| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.2| 重g|440g|
登録番号|大阪129150| 登録年|平29|


さび、刃こぼれなし。板目肌。沸れの美しい直刃。小切先。小丸。鮮明でどっしりした切先。生茎。栗尻。水平のかすかなヤスリ目。赤銅ハバキ。白鞘状態良好。

F3071 17万円 正廣 売切れ

F3071 拡大画像ページへ
刀身|27.0cm| 反り|-| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.3| 先幅|1.6|先重|0.2| 重g|183g|
登録番号|新潟54772| 登録年|昭56|


さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。互の目。生茎。栗尻。銅ハバキ。六角の透かしツバ。黒塗りツヤ鞘。「正廣」。正廣は長年にわたり9名以上在。

D3070 21万円 無銘 売切れ

D3070 拡大画像ページへ
刀身|58.5cm| 反り|0.9| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.4| 先幅|1.6|先重|0.2| 重g|488g|
登録番号|北海道30452| 登録年|昭50|


さび、刃こぼれなし。板目。直刃に湾れがかる。研ぎたて同然。生茎。栗尻。二重ハバキ。「山城大掾二代目江戸水田」。鞘書き。貞享(1684年)の刀匠。