価格帯

F4126 50万円 太夫

F4126 拡大画像ページへ
長さ|118.5cm| 反り|0| 目釘|0| 時代|室町末| 刃文|火縄銃|
元幅|0| 元重|0| 先幅|0|先重|0| 重g|0g|
登録番号|長野93662| 登録年|令和7年|


 火縄式銃砲。全長118.5cm。銃身長85.0cm。口径1.2cm。「江州国友助太夫作(刻印)」。引き金を引いても火ばさみが動かない為格安!展示に最適!

E4125 26万円 平高田 御予約済

E4125 拡大画像ページへ
長さ|50.8cm| 反り|1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.6| 先幅|1.5|先重|0.4| 重g|356g|
登録番号|福岡56606| 登録年|昭和45年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて柾がかる。互の目。小切先。磨り上茎。平行なヤスリ目。銅二重ハバキ。綺麗な黒鞘。小判形赤銅ツバ。無銘(平高田)。白鞘付。日本美術刀剣保存協会 保存協会鑑定書。

F4124 13万円 祐定

F4124 拡大画像ページへ
長さ|18cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|1.5| 元重|0.4| 先幅|0.7|先重|0.2| 重g|48g|
登録番号|高知19208| 登録年|昭和46年|


 さび、刃こぼれなし。平造。板目詰む。直刃に互の目交じる。生茎。栗尻。銅ハバキ。「祐定」。箱入り。明治25年に質入れした古文書?あり。御守り刀向き。

D4123 18万円 兼住

D4123 拡大画像ページへ
長さ|50.4cm| 反り|1.3| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.8| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|452g|
登録番号|岐阜32031| 登録年|昭和44年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰んで小杢目。湾れ交じる。中切先。生茎。栗尻。鷹の羽ヤスリ目。銀着せ二重ハバキ。「兼住」。綺麗な刀身。

D4122 17万円 大道

D4122 拡大画像ページへ
長さ|42.6cm| 反り|1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.5| 先幅|1.6|先重|0.4| 重g|311g|
登録番号|福岡58834| 登録年|昭和46年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小杢目肌。互の目丁子足入る。小切先。磨り上茎。左上がりヤスリ目。銅ハバキ。「信濃守藤原大道」。

D4121 17万円 無銘

D4121 拡大画像ページへ
長さ|50.2cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|2.1|先重|0.4| 重g|486g|
登録番号|福島37938| 登録年|昭和46年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。互の目乱れ続く。中切先。生茎。栗尻。両面棒樋掻き流し。左上がりヤスリ目。綺麗な刀身。唐草模様銅ハバキ。

B4119 65万円 兼定

B4119 拡大画像ページへ
長さ|69cm| 反り|1.6| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.6| 先幅|2.3|先重|0.4| 重g|744g|
登録番号|鹿児島22654| 登録年|昭和52年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。乱れ刃続く。大切先。磨り上茎。銀ハバキ。綺麗な黒石目鞘。木瓜形鉄ツバ。「兼定」。日本美術刀剣保存協会 特別貴重認定書。

B4118 54万円 正泰

B4118 拡大画像ページへ
長さ|63cm| 反り|1.8| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.7| 先幅|2|先重|0.5| 重g|744g|
登録番号|東京119761| 登録年|昭和39年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。無地肌。湾れ刃続く。中切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。綺麗な黒塗ツヤ鞘。丸形透かし鉄ツバ。「尾州住貞清正泰」。「昭和二十年三月吉日」。日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。

B4117 33万円 無銘

B4117 拡大画像ページへ
長さ|74cm| 反り|2.2| 目釘|2| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.8| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|736g|
登録番号|東京328780| 登録年|令和6年|


 さび、刃こぼれなし。杢目肌。直刃。中切先。磨り上茎。金色ハバキ。綺麗な黒塗鞘。丸形透かし鉄ツバ。拵は立派だが、刀身は研ぎ師ではなく素人研ぎの為、地鉄、刃文が見え難い。そのため格安!

A4116 29万円 無銘

A4116 拡大画像ページへ
長さ|68.2cm| 反り|1.7| 目釘|4| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.6| 先幅|1.3|先重|0.5| 重g|710g|
登録番号|香川ろ30139| 登録年|平成17年|


 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。直刃に湾れがかる。大切先。磨り上茎。平行なヤスリ目。格子模様入り真鍮二重ハバキ。刃文、地鉄共に鮮明。良き日本刀。