価格帯

A3462 60万円 寿実

A3462 拡大画像ページへ
刀身|65.2cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|2|先重|0.6| 重g|688g|
登録番号|東京131368| 登録年|昭和41年|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。小板目肌。直刃に小足入る。中切先。生茎。剱形。銅ハバキ。「寿実」因幡の刀匠。日本美術刀剣保存協会 認定書。本銘、まちがいなし。格調高い日本刀。

F3454 31万円 兼松

F3454 拡大画像ページへ
刀身|27.3cm| 反り|0.0| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.4| 元重|0.7| 先幅|1.6| 先重|0.3| 重g|191g|
登録番号|岐阜10149| 登録年|昭30|


さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目流れて柾がかる。直刃。小切先。ふくら焼き。生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。銅二重ハバキ。「兼松(関)」。日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。

F3444 46万円 正光

F3444 拡大画像ページへ
刀身|19.4cm| 反り|-| 目釘|2| 時代|江戸末| 刃文|直|
元幅|2.4| 元重|0.7| 先幅|1.5| 先重|0.4| 重g|137g|
登録番号|大阪100263| 登録年|昭61|


さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目肌詰む。直刃。生茎。栗尻。
両面護摩箸。銅ハバキ。もみじ浮いた青貝散しに1/3刻み入鞘。
べっ甲の鯉口、栗型、頭。「運慶正光作」。

E3441 47万円 友重

E3441 拡大画像ページへ
刀身|51.8cm| 反り|1.3| 目釘|2| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.4| 元重|0.5| 先幅|1.7| 先重|0.4| 重g|327g|
登録番号|広島38363| 登録年|昭47|


さび、刃こぼれなし。板目流れる。連れた互の目。生茎。切。金着せハバキ。黒石目鞘。木瓜形鉄ツバ。金細工彫の頭、縁。「小太刀銘友重(藤島)」。日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。加州。

A3440 57万円 國房

A3440 拡大画像ページへ
刀身|68.5cm| 反り|2.3| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.6| 先重|0.4| 重g|604g|
登録番号|奈良25920| 登録年|平29|


さび、刃こぼれなし。板目詰んで杢がかる。湾れに互の目掛かり
深く沸れかかる。小切先。大丸。生茎。栗尻。金着せハバキ。
「宇多國房」の鞘書き。

A3434 66万円 国重

A3434 拡大画像ページへ
刀身|70.9cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.8| 先幅|1.9| 先重|0.4| 重g|708g|
登録番号|千葉9077| 登録年|昭27|


さび、刃こぼれなし。板目肌。どうらん風互の目。生茎。栗尻。
金色二重ハバキ。「伊興入道国重」。寒山師の鞘書。
鮮明な三ツ頭、珍しい刃文。きれいな刀身。

A3428 70万円 無銘

A3428 拡大画像ページへ
刀身|68.0cm| 反り|1.2| 目釘|3| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|2.1| 先重|0.5| 重g|650g|
登録番号|長野2253| 登録年|昭34|


さび、刃こぼれなし。板目肌。小乱れ互の目湾れ。生茎。尻張。
金色ハバキ。「相州住正宗 長二尺二寸五分」鞘書。
地鉄きれいで、三ツ頭、刃文鮮明。

D3427 77万円 包則

D3427 拡大画像ページへ
刀身|31.0cm| 反り|0.2| 目釘|1| 時代|大正| 刃文|乱|
元幅|2.5| 元重|0.6| 先幅|1.7| 先重|0.4| 重g|205g|
登録番号|埼玉48320| 登録年|昭51|


さび、刃こぼれなし。菖蒲造。板目詰んで杢がかる。直刃に互の目交じる。銀無垢ハバキ。表「帝室技芸員菅原包則 八十六翁作」。裏「寿為大川君浩之 大正五年五月日」。日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。人間国宝。

D3424 49万円 正廣

D3424 拡大画像ページへ
刀身|57.3cm| 反り|1.6| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.7| 先幅|1.9| 先重|0.6| 重g|578g|
登録番号|大阪128945| 登録年|平14|


さび、刃こぼれなし。杢目によく鍛えた地鉄を用い互の目乱。生茎。栗尻。銅ハバキ。「肥州河内守藤原正廣」。肥前を代表する刀匠。銃砲刀剣研究会 鑑定書。

A3412 59万円 兼裕

A3412 拡大画像ページへ
刀身|72.6cm| 反り|1.7| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.3| 元重|0.7| 先幅|2.2| 先重|0.6| 重g|852g|
登録番号|千葉044111| 登録年|平1|


さび、刃こぼれなし。大板目肌。互の目かかり大乱れ。生茎。
栗尻。銀ハバキ。表「森山兼裕作之」。裏「平成元年一月日」。
日刀保の玉銅でなく古い鎧の玉銅で作刀の為刃文が特異。
父は元陸軍受命刀匠。