A2916 52万円 兼先

刀身|63.1cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.3| 重g|580g|
登録番号|大阪6877| 登録年|平成26|
さび、刃こぼれなし。板目肌。直刀。小切先。小丸。生茎。栗尻。波の如き絵柄を彫金した銀ハバキ。縁と鯉口に黒水牛の角。銘「因州住兼先」。日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.3| 重g|580g|
登録番号|大阪6877| 登録年|平成26|
さび、刃こぼれなし。板目肌。直刀。小切先。小丸。生茎。栗尻。波の如き絵柄を彫金した銀ハバキ。縁と鯉口に黒水牛の角。銘「因州住兼先」。日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。
B2895 88万円 安守

刀身|69.6cm| 反り|1.3| 目釘|2| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.4| 先幅|1.7|先重|0.3| 重g|622g|
登録番号|埼玉27434| 登録年|昭和43|
さび、刃こぼれなし。板目肌。互の目乱れ。区送り茎。尻張。金色ハバキ。黒色キズなし鞘。丸ツバ。「安守」。(やすもり)。目貫、金無垢?日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。
元幅|2.6| 元重|0.4| 先幅|1.7|先重|0.3| 重g|622g|
登録番号|埼玉27434| 登録年|昭和43|
さび、刃こぼれなし。板目肌。互の目乱れ。区送り茎。尻張。金色ハバキ。黒色キズなし鞘。丸ツバ。「安守」。(やすもり)。目貫、金無垢?日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。