D4185 20万円 國光New
拡大画像ページへ
長さ|58.1cm| 反り|0.8| 目釘|5| 時代|南北朝| 刃文|直|
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|434g|
登録番号|岐阜4355| 登録年|昭和26年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰み杢がかる。細直刃。小切先。磨上茎。栗尻。銀祐乗ハバキ。鞘書「越中国古入道國光」。鞘書とは銘を保証した一筆。越中宇多派の祖。
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|434g|
登録番号|岐阜4355| 登録年|昭和26年|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰み杢がかる。細直刃。小切先。磨上茎。栗尻。銀祐乗ハバキ。鞘書「越中国古入道國光」。鞘書とは銘を保証した一筆。越中宇多派の祖。
B2329 95万円 無銘
拡大画像ページへ
長さ|71.1cm| 反り|2.1| 目釘|2| 時代|南北朝| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.59| 先幅|1.82| 先重|0.5| 重g|644g|
登録番号|広島60874| 登録年|平成20|
錆刃毀無。柾目肌。直調のたれ刃文。中切先。銀着ハバキ。大摺り上げ茎。合戦図縁頭と武者姿の目貫。透かし鍔。
元幅|2.9| 元重|0.59| 先幅|1.82| 先重|0.5| 重g|644g|
登録番号|広島60874| 登録年|平成20|
錆刃毀無。柾目肌。直調のたれ刃文。中切先。銀着ハバキ。大摺り上げ茎。合戦図縁頭と武者姿の目貫。透かし鍔。