金曜日 11:23 A3708 43万円 兼忠


  さび、刃こぼれなし。板目詰んで梨地肌。浅い湾れ丁子乱。中切先。大丸。帽子鮮明。生茎。栗尻。銅ハバキ。「於雲國月山麓兼忠鍛之」。山が連なる様な芸術的な刃文。
セ-ルスポイント 芸術的な刃文のため、当社のショウルムに、展示してあります。

刀番 A3708
万円 43万円
銘 兼忠
刀身cm 65.2cm
反り 1.8
目釘 1
時代 江戸末
刃文 乱
元幅 3.3
元重 0.8
先幅 2.2
先重 0.6
重g 712g
登録番号 岐阜46439
登録年 昭49

2022年4月8日

木 10:41 A3709 25万円 在銘

A3709 25万円 在銘
  刃こぼれなし。板目肌。直刃に二重刃かかる。中切先。摺り上げ茎。切。銀着せハバキ。「備州長(以下切)」。刀身に2ケ所、棟に数ケ所サビがある為格安。
追記 さびみのため、居合や試し切りに、最適。

刀番 A3709
万円 25万
銘 在銘
刀身cm 69.1cm
反り 1.6
目釘 3
時代 室町初
刃文 乱
元幅 2.8
元重 0.7
先幅 1.9
先重 0.5
重g 676g
登録番号 熊本29491
登録年 昭46

2022年4月7日

水 13:02 D3710 18万円 守国

D3710 18万円 守国 (D3710)
販売価格(税込)
¥180,000
在庫状態 : 在庫有り
数量
1

D3710 18万円 守国
 さびなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃。中切先。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。銀着せ祐乗ハバキ。「平安城藤原守国」。長さ3cmに約0.1mmの刃こぼれ10ケあり。格安!
 追記 刃こぼれ、余り目立ちません。本物の刀の証明と思って、下されば、幸です。
刀番 D3710
万円 18万円
銘 守国
刀身cm 55.1cm
反り 1.4
目釘 1
時代 江戸中
刃文 直
元幅 2.8
元重 0.7
先幅 2.0
先重 0.6
重g 468g
登録番号 和歌山28208
登録年 平26

2022年4月6日

火曜日 11:27 E3711 28万円 信吉

E3711 28万円 信吉
さび、刃こぼれなし。板目流れる。直刃。中切先。大丸。生茎。栗尻。銀着せ二重ハバキ。黒塗ツヤ鞘。丸形透かしツバ。「信濃守源信吉」。京五鍛冶のひとり。
追記 三頭、はもん、ともに鮮明。
刀番 E3711
万円 28万円
銘 信吉
刀身cm 44.0cm
反り 1.0
目釘 1
時代 江戸初
刃文
元幅 3.1
元重 0.7
先幅 2.2
先重 0.5
重g 480g
登録番号 福井13353
登録年 昭41

2022年4月5日

mon 12:43 B3714 53万円 正秀   水心子

B3714 53万円 正秀

  さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰んで梨地肌。小互の目続く。生茎。栗尻。銀着せハバキ。丸形鉄ツバ。黒塗ツヤ鞘。表「水心子正秀」。裏「文化九年八月日」。ナポレオン一世の時代。

追記

水心子正秀、幕末の刀匠。鎌倉時代の古名刀の再現

 

2022年3月28日

木曜日 B3714 53万円 正秀

昭和の作品のため、ほぼ、欠点なし。

当社の売っている刀は、多くは戦国時代の作品です。

多少は、欠点あります。寛容と忍耐で、お買い上げ、ください。

 

 

 

 

2022年3月18日