A3846 50万円 兼永

A3846 50万円 兼永

 さび、刃こぼれなし。板目流れて柾がかる。湾れに互の目足入る。大切先。中丸。生茎。栗尻。銀着せハバキ。「兼永」。日刀保保存鑑定書と日本刀剣保存会。二種の鑑定書。

室町末、戦国時代の作。当時は、今のパソコンの如く、必需品であった。

だから、現存本数も、多い。

2023年11月9日

E3845 13万円 無銘

E3845 13万円 無銘

 切先サビ有り。刃こぼれなし。板目詰み小杢目交じる。直刃に小互の目交じり。小切先。摺上茎。切。銅二重ハバキ。黒塗りツヤ鞘。丸形金象嵌入鉄ツバ。「摺上無銘」。

切先サビ有るが、拵も、しっかりしていて、この値段では、お買い得です。日本刀販売

2023年11月8日

A3843 35万円 無銘

A3843 35万円 無銘
さび、刃こぼれなし。板目に柾目交じる。湾れに互の目かかる。中切先。大丸。銅ハバキ。左上がりヤスリ目。刃文鮮明な日本刀。映(うつり)あり。

映(うつり)とは。、刃紋が、地鉄に映っているようにみえる、連続した文様。

2023年11月6日

F3819 16万円 無銘


さび、刃こぼれなし。平造。板目流れる。直刃に乱れ交じる。大切先。生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。銅ハバキ。重量のある短刀。

値段安く、刀身短し。初心者に、ピッタリの刀。

日本刀販売

2023年10月31日 | カテゴリー :

本日、福島民報 15段広告掲載 16万部

福島民友

説明

福島民友は、福島県福島市に本社を置く地方紙。福島民友新聞株式会社が発行する。 ウィキペディア

事業者: 福島民友新聞株式会社
価格: 1部 160円月極 3,700円
前身: 福島実業新聞
創刊: 1895年5月20日
本社: 福島県福島市柳町4-29
発行数: 163,167部(2020年10月、日本ABC協会調べ)
日本刀販売
種類: 日刊紙
2023年10月27日

F3818 22万円 無銘

F3818 22万円 無銘

さび、刃こぼれなし。平造。板目流れる。直刃乱れ。大切先。生茎。栗尻。彫入り銅ハバキ。黒塗ツヤ鞘。彫物入小判形鉄ツバ。白鮫皮柄。トンボ図入小柄、こうがい。

こずか、こうがいが付いて、お買い得!日本刀販売  

 

2023年10月23日