B3903 140万円 康以下切
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。杢目肌。互の目丁子乱れ刃文。銅ハバキ。茶ツヤ塗鞘。丸形透かし金象嵌入り鉄ツバ。表「備中守橘康(以下切れ)」。(康広)裏 枝菊紋

。日刀保保存と特別貴重認定書。
日本刀を販売して、数10年、初めて
特に、つばは、月下梅樹の図柄、作者は、会津正光、
鉄地、五木瓜形、高取象嵌です。
こうゆうつばを、藝術性とゆうのでしょう。
このような、つばのついた日本刀を販売出来ることは
なんと素敵な商売でしょう。
冬と春の間の毎日です。間もなく、こぶしの花も咲くでしょう。
お客様のご希望にあう、日本刀を多数、仕入てきました。これから販売に力をいれます。
念願の、槍や、なぎなたが、入荷しました。
家宝になる、高価な刀も、2~3振り入荷しました。
日本刀販売よろしくお願いいたします。
令和6年3月20日水曜日 春分の日
中野古銭 保野
もっと早くに売れと思っておりました。ブランド物はすぐに、売れます。
この様な日本刀を販売を、してゆきたいと思います。
令和6年1月25日(木)新入荷17振りを掲載しています。
ご検討宜しくお願い致します。