E3767 24万円 兼道
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。太直刃。生茎。栗尻。銅二重ハバキ。12cm刻み入茶木目変わり鞘。木瓜形鉄ツバ。「伴入道風一作之」銘入小柄。「関藤原兼道」。B3766と大小揃い。
この日本刀の拵えは、大小共に、美しい。大小揃って79万円とは、格安販売。
| 刀番 | E3767 |
|---|---|
| 万円 | 24万円 |
| 銘 | 兼道 |
| 刀身cm | 47.8cm |
| 反り | 1.2cm |
| 目釘 | 1個 |
| 時代 | 室町時代末期 |
| 刃文 | 直 |
| 元幅 | 3cm |
| 元重 | 0.7cm |
| 先幅 | 2.1cm |
| 先重 | 0.5cm |
| 重g | 485g |
| 登録番号 | 愛知75918 |
| 登録年 | 平成29年![]() |
