3766 55万円 無銘
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃。生茎。切。銅二重ハバキ。12cm刻み入茶木目変わり鞘。木瓜形鉄ツバ。E3767と大小揃い。
この日本刀詳細文中、12cm刻み入とわ、 鞘の先端から、約12cmまで、縦の線が入ってるの意味。珍しい鞘、なので、直ぐに、販売出来るでしょう。
| 刀番 | B3766 | 
|---|---|
| 万円 | 55万円 | 
| 銘 | 無銘 | 
| 刀身cm | 62.9cm | 
| 反り | 1.2cm | 
| 目釘 | 2個 | 
| 時代 | 室町時代末期 | 
| 刃文 | 直 | 
| 元幅 | 2.8cm | 
| 元重 | 0.7cm | 
| 先幅 | 1.8cm | 
| 先重 | 0.4cm | 
| 重g | 544g | 
| 登録番号 | 愛知75917 | 
| 登録年 | 平成29年 | 
