商品

F3311 20万円 無銘 売切れ

F3311 拡大画像ページへ
刀身|24.5cm| 反り|0.3| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.0| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|126g|
登録番号|大阪87618| 登録年|昭54|


さび、刃こぼれなし。平造。征目肌。湾れ。小切先、大丸。
生茎、栗尻。銅ハバキ。きれいな黒石目鞘。長丸形鉄ツバ。
銘入り小柄「濃州住兼元」。鮫皮柄に牡丹の細工付。

E3310 15万円 祥未 売切れ

E3310 拡大画像ページへ
刀身|45.6cm| 反り|1.4| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|2.1| 先重|0.4| 重g|418g|
登録番号|大阪129470| 登録年|昭30|


さび、刃こぼれなし。ふくれ長さ1cm幅mm2ヶ所。菖蒲造。板目肌。
湾れ。大切先、大丸。生茎、栗尻。銀着二重ハバキ。茶塗模様彫ツヤ鞘。
丸形鉄ツバ。革巻柄。「石州(島根)住人祥未作」。

E3309 20万円 無銘 売切れ

E3309 拡大画像ページへ
刀身|55.3cm| 反り|0.6| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.6| 先幅|2.0| 先重|0.5| 重g|472g|
登録番号|東京191592| 登録年|昭50|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。湾れ。小切先。
生茎、栗尻。金色台付ハバキ。黒塗ツヤ鞘。
返角。栗形付。丸形鉄扇形透かしツバ。

A3308 31万円 無銘 売切れ

A3308 拡大画像ページへ
刀身|62.9cm| 反り|1.6| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.8| 先幅|2.1| 先重|0.5| 重g|676g|
登録番号|三重41928| 登録年|昭55|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。鮮明な互の目。
小切先、大丸。生茎、栗尻。鷹の羽ヤスリ目。
赤銅台付ハバキ。どっしりとした風格ある刀。

A3307 70万円 無銘 売切れ

A3307 拡大画像ページへ
刀身|73cm| 反り|1.1| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|3.3| 元重|0.9| 先幅|2.5|先重|0.6| 重g|932g|
登録番号|広島7986| 登録年|昭和29年|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。征目詰む。鮮明な尖り互の目。大切先、大丸。生茎、刃上栗尻。化粧ヤスリ。銅ハバキ。身幅・長さある豪壮な日本刀。

A3306 31万円 無銘

A3306 拡大画像ページへ
刀身|63.4cm| 反り|1.8| 目釘|2| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|666g|
登録番号|新潟072001| 登録年|令和元年|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて征がかる。鮮明な互の目乱。小切先、小丸。生茎、刃上栗尻。鷹の羽ヤスリ目。銀無垢ハバキ。どっしりとした身幅ある日本刀。

D3305 31万円 包廣 売切れ

D3305 拡大画像ページへ
刀身|56.2cm| 反り|0.7| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3.0| 元重|0.8| 先幅|2.0| 先重|0.5| 重g|574g|
登録番号|福島27513| 登録年|昭61|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目よく詰む。鮮明な互の目乱。
小切先、小丸。生茎、栗尻。獅子と牡丹絵柄の銀着ハバキ。
「山城国住包廣」。日刀保 特別貴重認定書。

E3304 25万円 無銘 売切れ

E3304 拡大画像ページへ
刀身|45.2cm| 反り|1.1| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.9| 先重|0.5| 重g|398g|
登録番号|宮崎23841| 登録年|昭51|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目杢がかる。互の目乱。
小切先、小丸。生茎、栗尻。鷹の羽ヤスリ目。銅ハバキ。
黒塗ツヤ鞘。丸形鉄透かしツバ。小柄、白鞘付。

A3303 68万円 家次 売切れ

A3303 拡大画像ページへ
刀身|68.5cm| 反り|2.0| 目釘|4| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.9| 先重|0.4| 重g|688g|
登録番号|北海道38288| 登録年|平22|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢がかる。鮮明な丁子。小切先。生茎、栗尻。金着祐乗ハバキ。加賀青江流派、加州家次作の鞘書き。1555年頃の作。日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。

B3302 56万円 國元 売切れ

B3302 拡大画像ページへ
刀身|67.2cm| 反り|1.7| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.4| 元重|0.9| 先幅|2.1| 先重|0.6| 重g|890g|
登録番号|東京266997| 登録年|平6|


さび、刃こぼれなし。板目詰んで征がかる。湾れ互の目。
生茎。栗尻。銀製ハバキ。キズのない黒塗ツヤ鞘。
金細工丸ツバ。金物揃。「濃州住人毛利國元作之」。