商品

F3618 20万円 無銘

F3618 拡大画像ページへ
刀身|18.5cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.0| 元重|0.5| 先幅|1.3|先重|0.3| 重g|85g|
登録番号|兵庫106658| 登録年|平4|


さび、刃こぼれなし。よろい通し。板目が柾がかる。湾れに互の目。生茎。栗尻。棒樋掻き流し。平行なヤスリ目。銀ハバキ。雲図入り合口拵。下緒付。

B3617 48万円 無銘 売切れ

B3617 拡大画像ページへ
刀身|66.3cm| 反り|1.2| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|直|
元幅|3.0| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|674g|
登録番号|新潟072373| 登録年|令2|


さび、刃こぼれなし。梨子地に柾がかる。ほっそりとした直刃。中切先。生茎。剱形。金色ハバキ。黒ツヤ鞘。八角透しツバ。品の良い細直刃。研ぎたて?

B3616 53万円 義長

B3616 拡大画像ページへ
刀身|64.0cm| 反り|1.3| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.0| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|670g|
登録番号|新潟07238| 登録年|令2|


さび、刃こぼれなし。梨子地に柾がかる。互の目。生茎。剱形。銅ハバキ。茶黒変わり鞘。縁と頭、波間に千鳥。「星□義長」。

D3615 17万円 正信 売切れ

D3615 拡大画像ページへ
刀身|38.1cm| 反り|1.0| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|3.0| 元重|0.6| 先幅|2.0|先重|0.5| 重g|341g|
登録番号|東京199338| 登録年|昭51|


さび、刃こぼれなし。菖蒲造。板目に柾がかる。直刃。生茎。栗尻。銅二重ハバキ。「三原正信」。備後(岡山)三原一門の一人。約14㎝の細い線状の鍛割れの為格安!

E3614 17万円 在銘 売切れ

E3614 拡大画像ページへ
刀身|46.0cm| 反り|1.6| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|2.0|先重|0.5| 重g|421g|
登録番号|新潟069205| 登録年|平22|


さび、刃こぼれなし。板目詰む。腰の開いた互の目。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。銅二重ハバキ。栗型。銘「備前□□」。きれいな黒鞘、ツバのない珍品。

D3613 24万円 兼友 売切れ

D3613 拡大画像ページへ
刀身|51.9cm| 反り|0.9| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.3| 元重|0.6| 先幅|1.5|先重|0.4| 重g|341g|
登録番号|山形16370| 登録年|昭32|


さび、刃こぼれなし。板目に柾がかる。湾れに互の目。生茎。栗尻。木ハバキ。「犬山住兼友」。犬山は愛知(尾張)の北方。

C3612 48万円 兼廣 売切れ

C3612 拡大画像ページへ
刀身|67.4cm| 反り|1.70| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.8| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|774g|
登録番号|埼玉82213| 登録年|令3|


さび、刃こぼれなし。板目が柾がかる。尖り互の目。生茎。栗尻。鷹の羽ヤスリ目。銀ハバキ。昭和13年製陸軍軍刀。「濃州関住後藤兼廣作」。

A3611 26万円 無銘

A3611 拡大画像ページへ
刀身|64.7cm| 反り|0.47| 目釘|2| 時代|江戸中| 刃文|直|
元幅|3.0| 元重|0.8| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|644g|
登録番号|東京256279| 登録年|平3|


さび、刃こぼれなし。板目肌。直刃きれいに焼き上げてる。中切先。大丸。生茎。尻張。平行なヤスリ目。鍛割5㎝と2㎝ある為格安!

A3610 25万円 兼義 売切れ

A3610 拡大画像ページへ
刀身|63.7cm| 反り|1.7| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.0| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.6| 重g|688g|
登録番号|兵庫125422| 登録年|令3|


刃こぼれなし。板目に柾がかる。尖り互の目。中切先。大丸。生茎。栗尻。鷹の羽ヤスリ目。銅ハバキ。「濃州関住岡田兼義」。サビを取った跡有り格安!!

A3609 30万円 正綱 売切れ

A3609 拡大画像ページへ
刀身|60.1cm| 反り|1.15| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|3.0| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|536g|
登録番号|東京251326| 登録年|平1|


さび、刃こぼれなし。板目に柾がかる。丁子乱れ。大切先。小丸。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。銅ハバキ。「播磨大掾藤原正綱」。日刀保保存付。