A3846 50万円 兼永 売切れ
刀身|71.3cm| 反り|1.1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.6| 先幅|2|先重|0.4| 重g|698g|
登録番号|愛知66319| 登録年|令5|
さび、刃こぼれなし。板目流れて柾がかる。湾れに互の目足入る。大切先。中丸。生茎。栗尻。銀着せハバキ。「兼永」。日刀保保存鑑定書と日本刀剣保存会。二種の鑑定書。
元幅|3| 元重|0.6| 先幅|2|先重|0.4| 重g|698g|
登録番号|愛知66319| 登録年|令5|
さび、刃こぼれなし。板目流れて柾がかる。湾れに互の目足入る。大切先。中丸。生茎。栗尻。銀着せハバキ。「兼永」。日刀保保存鑑定書と日本刀剣保存会。二種の鑑定書。
E3845 13万円 無銘 売切れ
刀身|45.3cm| 反り|0.5| 目釘|2| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.5| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.5| 重g|386g|
登録番号|京都38980| 登録年|昭50|
切先サビ有り。刃こぼれなし。板目詰み小杢目交じる。直刃に小互の目交じり。小切先。摺上茎。切。銅二重ハバキ。黒塗りツヤ鞘。丸形金象嵌入鉄ツバ。「摺上無銘」。
元幅|2.5| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.5| 重g|386g|
登録番号|京都38980| 登録年|昭50|
切先サビ有り。刃こぼれなし。板目詰み小杢目交じる。直刃に小互の目交じり。小切先。摺上茎。切。銅二重ハバキ。黒塗りツヤ鞘。丸形金象嵌入鉄ツバ。「摺上無銘」。
B3844 110万円 行道 売切れ
刀身|71.4cm| 反り|2| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|648g|
登録番号|鹿児島7471| 登録年|昭37|
さび、刃こぼれなし。板目肌。湾れに互の目交じる。中切先。生茎。栗尻。金色二重ハバキ。きれいな朱塗鞘。丸形透かしツバ。「飛騨守藤原行道」。日刀保特別貴重認定書。
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|648g|
登録番号|鹿児島7471| 登録年|昭37|
さび、刃こぼれなし。板目肌。湾れに互の目交じる。中切先。生茎。栗尻。金色二重ハバキ。きれいな朱塗鞘。丸形透かしツバ。「飛騨守藤原行道」。日刀保特別貴重認定書。
A3843 35万円 無銘 売切れ
刀身|67.9cm| 反り|2.5| 目釘|3| 時代|室町初| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|622g|
登録番号|宮城16330| 登録年|昭39|
さび、刃こぼれなし。板目に柾目交じる。湾れに互の目かかる。中切先。大丸。銅ハバキ。左上がりヤスリ目。刃文鮮明な日本刀。映(うつり)あり。
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|622g|
登録番号|宮城16330| 登録年|昭39|
さび、刃こぼれなし。板目に柾目交じる。湾れに互の目かかる。中切先。大丸。銅ハバキ。左上がりヤスリ目。刃文鮮明な日本刀。映(うつり)あり。
D3842 24万円 兼定 売切れ
刀身|53.3cm| 反り|1.2| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|491g|
登録番号|熊本55707| 登録年|平27|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。尖り互の目。小切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。「農州関住兼定」。(岐阜県)五ケ伝の高名な刀匠。
元幅|3| 元重|0.6| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|491g|
登録番号|熊本55707| 登録年|平27|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。尖り互の目。小切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。「農州関住兼定」。(岐阜県)五ケ伝の高名な刀匠。
C3841 29万円 兼則
刀身|65.9cm| 反り|1.5| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.8| 先幅|2.2|先重|0.5| 重g|696g|
登録番号|北海道35666| 登録年|平4|
刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰んで無地肌。湾れに互の目交じる。大切先。生茎。栗尻。昭和13年制鉄鞘軍刀。「関住人小島兼則」。全体の約25%薄サビありの為格安!
元幅|3.1| 元重|0.8| 先幅|2.2|先重|0.5| 重g|696g|
登録番号|北海道35666| 登録年|平4|
刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰んで無地肌。湾れに互の目交じる。大切先。生茎。栗尻。昭和13年制鉄鞘軍刀。「関住人小島兼則」。全体の約25%薄サビありの為格安!
F3840 12万円 無銘 売切れ
刀身|20.7cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|1.8| 元重|0.9| 先幅|1.5|先重|0.5| 重g|229g|
登録番号|埼玉22425| 登録年|昭40|
山三角形槍(やり)。直刃に乱れ交じる。茎より切先まで51.7cm。裏、平造に棒樋9cm。白鞘全長84.5cm.
元幅|1.8| 元重|0.9| 先幅|1.5|先重|0.5| 重g|229g|
登録番号|埼玉22425| 登録年|昭40|
山三角形槍(やり)。直刃に乱れ交じる。茎より切先まで51.7cm。裏、平造に棒樋9cm。白鞘全長84.5cm.
D3839 13万円 無銘 売切れ
刀身|47.2cm| 反り|0.9| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.5| 元重|0.5| 先幅|1.6|先重|0.3| 重g|330g|
登録番号|東京156305| 登録年|昭45|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目。直刃。中切先。大摺り上げ茎。切。左上がりヤスリ目。金色ハバキ。細身で流暢な刀身の日本刀。50cm前後の白鞘脇差は品薄。
元幅|2.5| 元重|0.5| 先幅|1.6|先重|0.3| 重g|330g|
登録番号|東京156305| 登録年|昭45|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目。直刃。中切先。大摺り上げ茎。切。左上がりヤスリ目。金色ハバキ。細身で流暢な刀身の日本刀。50cm前後の白鞘脇差は品薄。
B3838 40万円 兼門
刀身|60cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3.9| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|558g|
登録番号|愛知6| 登録年|昭26|
刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて柾がかる。直刃に乱れ交じり。銅ハバキ。黒石目鞘。金象嵌入り鉄ツバ。金具揃い。「濃州関住兼門」。点サビ数か所。日本美術刀剣倶楽部認定書。
元幅|3.9| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|558g|
登録番号|愛知6| 登録年|昭26|
刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて柾がかる。直刃に乱れ交じり。銅ハバキ。黒石目鞘。金象嵌入り鉄ツバ。金具揃い。「濃州関住兼門」。点サビ数か所。日本美術刀剣倶楽部認定書。
C3837 38万円 兼常
刀身|65.1cm| 反り|1.7| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.6| 重g|692g|
登録番号|東京258968| 登録年|平3|
刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目交じり。尖り互の目交じる。昭和13年制鉄鞘軍刀。「濃州住人兼常鍛之」。刀緒、尉官(青)付。
元幅|3.2| 元重|0.8| 先幅|1.9|先重|0.6| 重g|692g|
登録番号|東京258968| 登録年|平3|
刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目に杢目交じり。尖り互の目交じる。昭和13年制鉄鞘軍刀。「濃州住人兼常鍛之」。刀緒、尉官(青)付。