F1445 79万円

刀身|-cm| 反り|-| 目釘|-| 時代|江戸初| 刃文|-|
元幅|-| 元重|-| 先幅|-|先重|-| 重g|-g|
登録番号|香川14911| 登録年|昭和43|
火縄式銃の本場摂州(大阪堺周辺)の名工芝辻利右ヱ門作の逸品、全長136.8cm銃身長110.6cm銃身に銀象嵌。
元幅|-| 元重|-| 先幅|-|先重|-| 重g|-g|
登録番号|香川14911| 登録年|昭和43|
火縄式銃の本場摂州(大阪堺周辺)の名工芝辻利右ヱ門作の逸品、全長136.8cm銃身長110.6cm銃身に銀象嵌。
F1316 63万円 則久

刀身|21.6cm| 反り|0.0| 目釘|1| 時代|平成| 刃文|直|
元幅|1.7| 元重|0.5| 先幅|0.9|先重|0.3| 重g|70g|
登録番号|新潟65445| 登録年|平成14|
さび、刃こぼれなし。海軍短刀。武官用。梨子地肌。直刃。平造。希少な短剣。当時の拵に刀身特注。
元幅|1.7| 元重|0.5| 先幅|0.9|先重|0.3| 重g|70g|
登録番号|新潟65445| 登録年|平成14|
さび、刃こぼれなし。海軍短刀。武官用。梨子地肌。直刃。平造。希少な短剣。当時の拵に刀身特注。
D1227 35万円 忠光 売切れ

刀身|51.8cm| 反り|1.1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.45| 重g|390g|
登録番号|東京296376| 登録年|平成18|
さび、刃こぼれなし。茎銘「長船忠光」。刃文にかすかに匂い付く。梨子地肌。真鍮の二重の上ハバキ付く。
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.45| 重g|390g|
登録番号|東京296376| 登録年|平成18|
さび、刃こぼれなし。茎銘「長船忠光」。刃文にかすかに匂い付く。梨子地肌。真鍮の二重の上ハバキ付く。
C1211 60万円 原貨 売切れ

刀身|64.6cm| 反り|1.2| 目釘|2| 時代|大正| 刃文|乱|
元幅|3.2| 元重|0.7| 先幅|?|先重|?| 重g|680g|
登録番号|東京273008| 登録年|平成8|
錆・刃毀れ無。98式完全拵。梨子地肌、刀身巾太、刃文、のたれがかる直刃。「原貨作、大正一年十二月造、田又五郎大佐」。
元幅|3.2| 元重|0.7| 先幅|?|先重|?| 重g|680g|
登録番号|東京273008| 登録年|平成8|
錆・刃毀れ無。98式完全拵。梨子地肌、刀身巾太、刃文、のたれがかる直刃。「原貨作、大正一年十二月造、田又五郎大佐」。