木 11:13 B 3678 28万円 無銘

B3678全体に薄い点サビ数か所あり。板目詰む。互の目に霧がかる。小切先。生茎。栗尻。金色ハバキ。金推朱鞘。細工入り木瓜形ツバ。鞘に1㎝角の剥がれあり格安!
追記
多少、欠点あれど、格調あり、鑑賞によし。

2021年11月11日

火 11:10 B 3679 35万円 国包 

B3679
B3679 35万円 國包
さび、刃こぼれなし。板目詰む。直刃。銀彫刻ハバキ。黒塗ツヤ鞘。丸形透かし鉄ツバ。小柄銘「幕下士細川正義」。家紋入り小柄、こうがい。「奥州宮城郡源國包」。7か所サビを取った跡有り。
追記
7か所、錆をとったあとあり。歴史の重みを感ずる。

幕下士 細川正義 ばくかし ほそかわまさよし、と読む。江戸時代の刀匠らしい。

2021年11月9日

金 10:21E3680 31万円 無銘

E3680さび、刃こぼれなし。板目詰む。丁子に互の目乱れ。中切先。生茎。切。半菊型銀着せハバキ。黒塗ツヤ鞘。透かし鉄ツバ。小柄に銘「奈光代」。
追記
奈光代、どうゆう人物か、随分調べたが、不明。

2021年11月5日

木 14:38 E 3681 21万円 無銘

E3681
E3681 21万円 無銘
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。鮮明な互の目連なる。小切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。きれいな焦茶石目鞘。丸形透かし鉄ツバ。縁、頭に揃いの金細工
きれいな焦茶石目、こげ茶とよむ。焦げた茶色の意味。石目とは、石のように、ザラザラしているの意味。

2021年11月4日

月 15:59 E3682 26万円 無銘

E3682
E3682 26万円 無銘
さび、刃こぼれなし。板目詰む。直刃に互の目交じる。小切先。大丸。生茎。栗尻。銅ハバキ。茶に金を散らした浅虫風変わり鞘。山水画に象嵌の入った鉄ツバ。浅虫塗りとは青森県の塗り物。山水画に黄金の象嵌が入った鉄つばが、素晴らしい。

2021年11月1日