- F3550 正廣
- 刀身|23.8cm| 反り|0.0| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.6| 元重|0.6| 先幅|1.0| 先重|0.4| 重g|161g|
登録番号|山梨18911| 登録年|昭56|
さび、刃こぼれなし。平造。杢目肌。直刃に一部二重かかる。
表、龍の彫り。裏、棒樋掻き流し、添え樋。生茎。栗尻。銀着せハバキ。
「相模国住正廣」。「直江山城守所持也」。
定価:29万円
- F3546 兼秀
- 刀身|23.0cm| 反り|0.0| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|2.4| 元重|0| 先幅|1.4| 先重|0.3| 重g|143g|
登録番号|岐阜085410| 登録年|令1|
さび、刃こぼれなし。平造。板目流れて柾がかる。直刃に湾れかかる。
小切先。鮮明な帽子。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。木ハバキ。
「兼秀」。よく出来た短刀。昭和天皇に献上刀。
定価:18万円
- F3538 無銘
- 刀身|26.3cm| 反り|0.4| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.6| 先重|0.3| 重g|514g|
登録番号|静岡29069| 登録年|昭39|
さび、刃こぼれなし。鵜の首造。板目に柾がかる。
直刃に乱れ交じる。生茎。栗尻。銅ハバキ。松代拵。
黒石目鞘。小判形鉄ツバ。揃いの小柄、こうがい付。
定価:31万円
- F3527 無銘
- 刀身|28.6cm| 反り|0.3| 目釘|2| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|3.0| 元重|0.8| 先幅|2.0| 先重|0.4| 重g|348g|
登録番号|長野83661| 登録年|平12|
さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰む。互の目連なる。
中切先、大丸。生茎。栗尻。ヤスリ目ないが、鉄味よく時代を感じる。
横線入銅ハバキ。初心者向け。
定価:15万円
- F3519 正秀
- 刀身|18.1cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.2| 元重|0.6| 先幅|1.4| 先重|0.3| 重g|117g|
登録番号|静岡71178| 登録年|平30|
さび、刃こぼれなし。平造。梨子肌。鮮明な互の目乱れ連なる。
帽子は返しが深く珍品。生茎。剱形。
左上がりヤスリ目。真鍮ハバキ。江戸三作の「水心子正秀」銘入り。
定価:20万円
- F3505 国宗
- 刀身|26.6cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.5| 先幅|1.7| 先重|0.4| 重g|186g|
登録番号|福岡6710| 登録年|昭26|
さび、刃こぼれなし。平造。板目流れて征がかり大肌交じる。
沸太の直刃。生茎。栗尻。金着せハバキ。茶鞘。
金具金象嵌の揃い。赤胴ツバ。「國宗」。小ぶりながら見ごたえあり。
定価:22万円
- F3501 無銘
- 刀身|28.5cm| 反り|0.6| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.3| 元重|0.4| 先幅|1.5| 先重|0.3| 重g|153g|
登録番号|福井23585| 登録年|平25|
さび、刃こぼれなし。菖蒲造、板目詰む。直刃に互の目足入る。
小切先。生茎。刃上がり栗尻。銅二重ハバキ。
黒塗り鞘に木製の柄のため格安。丸形鉄ツバ。下緒付。
定価:11万円
- F3497 無銘
- 刀身|20.2cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|明治| 刃文|直|
元幅|1.5| 元重|0.5| 先幅|0.9| 先重|0.4| 重g|102g|
登録番号|福井23159| 登録年|平30|
海軍短刀。全面にさび。刃こぼれなし。両面に棒樋。
登録証付の短刀入り。刀身を特注した
F・1-316則久は63万円で販売中。超お買得。
定価:29万円
- F3496 無銘
- 刀身|19.6cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|直|
元幅|2.3| 元重|0.6| 先幅|1.3| 先重|0.3| 重g|99g|
登録番号|岡山26580| 登録年|平30|
さび、刃こぼれなし。鵜の首造。板目詰む。直刃に湾れ。
小丸。銅ハバキ。茶鞘。長丸形鉄ツバ。小さ刀拵。
下緒付。揃いの縁、柄頭。刀身がたいへん美しい。
定価:23万円
- F3-487 無銘
- 刀身|20.5cm| 反り|0.1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.3| 元重|0.6| 先幅|1.6| 先重|0.4| 重g|121g|
登録番号|群馬32926| 登録年|昭47|
さび、刃こぼれなし。平造り。板目肌。互の目揃っていて美。生茎、栗尻。
銀無垢ハバキ。ヤスリ目見えず。刃文鮮明。古風な感じの白鞘。
定価:10万円
- F3-486 無銘
- 刀身|18.5cm| 反り|0.0| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.3| 元重|0.5| 先幅|1.5| 先重|0.3| 重g|86g|
登録番号|高知25759| 登録年|昭52|
さび、刃こぼれなし。平造り。板目肌。直刃。生茎、剱形。銀着せハバキ。
白鞘の小尻と縁に黒檀。小さいが風格のある短刀。
定価:10万円
- F3-485 無銘
- 刀身|24.7cm| 反り|0.1| 目釘|2| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|2.5| 元重|0.7| 先幅|1.7| 先重|0.4| 重g|179g|
登録番号|宮崎19307| 登録年|昭47|
さび、刃こぼれなし。平造り。板目詰んで柾がかる。直刃に二重刃、
小沸出来。銀着せハバキ。小柄付、目貫南蛮人、きれいな黒石目鞘。
合わせ拵の短刀に小柄付は珍品!
定価:21万円
- F3-475 無銘
- 刀身|17.9cm| 反り|0.05| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.2| 元重|0.6| 先幅|1.3| 先重|0.3| 重g|126g|
登録番号|東京235370| 登録年|昭60|
さび、刃こぼれなし。平造り。板目肌。直刃に乱れ交り。
生茎、栗尻。銅ハバキ。鞘、柄、黒地に貝を散らした豪華な小さ刀拵。
定価:12万円
- F3-470 無銘
- 刀身|15.0cm| 反り|0.2| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.2| 元重|0.7| 先幅|1.2| 先重|0.4| 重g|92g|
登録番号|栃木53530| 登録年|令2|
サビ、刃こぼれなし。平造。征目肌。乱こころ直刃。よろい通し。栗尻。
ヤスリ目見えず。銅ハバキ。刀身に厚みあり、頼もしい短刀。
定価:11万円
- F3-469 無銘 売切れ
- 刀身|26.9cm| 反り|0.1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.7| 元重|0.7| 先幅|1.9| 先重|0.4| 重g|200g|
登録番号|東京311287| 登録年|平26|
サビ、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目よくでる。互の目連なる。
生茎。栗尻。銀ハバキ。茶変わり鞘。小判形鉄ツバ。目貫、縁頭、
達磨の手の込んだ金物揃い。
定価:22万円
- F3-465 無銘
- 刀身|19.0cm| 反り|0.0| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.2| 元重|0.7| 先幅|1.5| 先重|0.4| 重g|123g|
登録番号|神奈川72738| 登録年|平11|
さび、刃こぼれなし。きれいな刀身。鎬造、庵棟。板目詰み。
直調に互の目足入る。中切先。生茎。釼形。鮮明でみごとな鷹の羽ヤスリ目。
「濃州住小島兼道鍛之」。
定価:15万円
- F・3-454 兼松
- 刀身|27.3cm| 反り|0.0| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.4| 元重|0.7| 先幅|1.6| 先重|0.3| 重g|191g|
登録番号|岐阜10149| 登録年|昭30|
さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目流れて柾がかる。直刃。
小切先。ふくら焼き。生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。
銅二重ハバキ。「兼松(関)」。日刀保保存鑑定書。
定価:31万円
- F・3-449 無銘
- 刀身|16.8cm| 反り|0.0| 目釘|1| 時代|明治| 刃文|乱|
元幅|1.9| 元重|0.5| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|58g|
登録番号|石川16166| 登録年|昭46|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。互の目乱れ。小切先。ふくら焼。
生茎。栗尻。平行なヤスリ目。金着せハバキ。作り立て同様の白鞘。
定価:10万円
- F・3-445 無銘
- 刀身|30.2cm| 反り|0| 目釘|2| 時代|室的末| 刃文|乱|
元幅|1.6| 元重|0.7| 先幅|1.0| 先重|0.5| 重g|95g|
登録番号|東京189475| 登録年|昭49|
さび、刃こぼれなし。鵜の首造。板目肌。直刃に湾れ交じる。生茎。
栗尻。ヤスリ目見えず。銅ハバキ。きれいな肌と鮮明な刃文。
焼き高く華やかな刀身。
定価:18万円
- F・3-444 正光
- 刀身|19.4cm| 反り|-| 目釘|2| 時代|江戸末| 刃文|直|
元幅|2.4| 元重|0.7| 先幅|1.5| 先重|0.4| 重g|137g|
登録番号|大阪100263| 登録年|昭61|
さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目肌詰む。直刃。生茎。栗尻。
両面護摩箸。銅ハバキ。もみじ浮いた青貝散しに1/3刻み入鞘。
べっ甲の鯉口、栗型、頭。「運慶正光作」。
定価:46万円
- F3439 無銘 売切れ
- 刀身|16.2cm| 反り|0.0| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|1.9| 元重|0.4| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|70g|
登録番号|愛知53453| 登録年|昭52|
さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目肌。互の目大きく乱れ。
生茎。栗尻。銅ハバキ。茶漆塗に金と黒の松の葉と松ぼっくりの図。
合口拵。
定価:22万円
- F3437 無銘 売切れ
- 刀身|23.1cm| 反り|-| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.4| 元重|0.7| 先幅|1.6| 先重|0.4| 重g|168g|
登録番号|新潟054849| 登録年|昭56|
さび、刃こぼれなし。平造。板目に杢目交じり。直刃に互の目足入る。
生茎。栗尻。銀無垢ハバキ。朱に黒をのせたきれいな石目鞘。
龍図の三種金物と揃いの小柄。
定価:26万円
- F3432 正宗
- 刀身|17.8cm| 反り|0.0| 目釘|2| 時代|室町初| 刃文|乱|
元幅|2.0| 元重|0.5| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|86g|
登録番号|大阪127814| 登録年|平28|
さびを取った跡3分の一。刃こぼれなし。平造。板目肌。互の目かかる湾れ。
生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。木ハバキ。「正宗」。
定価:17万円
- F3431 直胤 売切れ
- 刀身|29.4cm| 反り|0.3| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|3.0| 元重|0.8| 先幅|2.0| 先重|0.6| 重g|309g|
登録番号|千葉054811| 登録年|令1|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。互の目湾れ交じり。生茎。
栗尻。化粧ヤスリ目。銀祐乗ハバキ。「(金象嵌)直胤」。
正秀、清麿、直胤、江戸三作の1人。
定価:23万円
- F3422 無銘 売切れ
- 刀身|16.5cm| 反り|-| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|直|
元幅|3.3| 元重|0.8| 先幅|2.1| 先重|0.6| 重g|794g|
登録番号|長野11740| 登録年|昭26|
さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目詰んで杢がかる。直刃。
小切先。小丸。生茎。栗尻。銅ハバキ。きれいな黒青貝小さ刀拵。
象嵌入金物揃。
定価:17万円
- F3414 無銘 売切れ
- 刀身|33.5cm| 反り|0.0| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|2.2| 元重|1.0| 先幅|1.4| 先重|0.5| 重g|227g|
登録番号|栃木20188| 登録年|昭39|
槍。さび、刃こぼれなし。三角槍。直刃。裏に棒樋丸留め、朱入り。
黒石目鞘。長四角鉄ツバ。金物揃い。脇差拵をやりが入るように
加工した珍品。二度と入手不可。
定価:18万円
- F3413 国長
- 刀身|25.0cm| 反り|-| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.5| 元重|0.6| 先幅|1.6| 先重|0.3| 重g|148g|
登録番号|神奈川63148| 登録年|昭55|
さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目肌。直刃調に互の目続く。
生茎。栗尻。金色ハバキ。ふくら焼巾狭し。「宇多国長」。
戦国時代活躍した短刀。
定価:15万円
- F3393 無銘 売切れ
- 刀身|28.4cm| 反り|0.2| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|3.0| 元重|0.7| 先幅|1.9| 先重|0.4| 重g|257g|
登録番号|京都15165| 登録年|昭34|
さび、刃こぼれなし。平造、板目に杢目。直刃。中切先。大丸。生茎。
栗尻。銅ハバキ。ツヤ消細工彫黒鞘。変わり透かし鉄ツバ。
下緒付。巾広くどっしりとした短刀。
定価:15万円
- F3391 兼光 売切れ
- 刀身|28.3cm| 反り|0.1| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.4| 元重|0.6| 先幅|1.5| 先重|0.4| 重g|160g|
登録番号|東京199009| 登録年|昭51|
さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目に湾れ。生茎。栗尻。
金色ハバキ。黒塗鞘。長丸形鉄ツバ。五種類の虫絵付銘入小柄「備前国長次」。
金物揃。「兼光作(関)」。日刀保保存鑑定書。白鞘付。
定価:49万円
- F・3-371 無銘 売切れ
- 刀身|29.9cm| 反り|0.2| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.5| 先重|0.4| 重g|210g|
登録番号|京都53275| 登録年|平14|
さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目肌。直刃。小切先。大丸。
生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。銀着せハバキ。黒塗りツヤ合口拵。
研ぎ減り、格安。
定価:10万円
- F・3-357 無銘 売切れ
- 刀身|28.9cm| 反り|0.2| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.5| 先幅|1.4| 先重|0.4| 重g|170g|
登録番号|埼玉11687| 登録年|昭31|
さび、刃こぼれなし。平造。板目流れて柾がかる。互の目乱。
小切先、帽子鮮明。生茎。栗尻。平行なヤスリ目。
銅ハバキ。大名登録。極小鍛え割れあり。10万円はお買得!
定価:10万円
- F・3-355 無銘
- 刀身|17.9cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|幕末| 刃文|乱|
元幅|2.1| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|90g|
登録番号|長野57769| 登録年|昭47|
さび、刃こぼれなし。平造。柾目肌。湾れ。小切先、小丸。生茎。
栗尻。銅ハバキ。茶塗鞘。小判形真鍮ツバ。
しっかりとした柄巻。嫁入り道具に最適!
定価:18万円
- F・3-354 祐定 売切れ
- 刀身|25.5cm| 反り|0| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|1.8| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.4| 重g|114g|
登録番号|東京315377| 登録年|平28|
さび、刃こぼれなし。平造。板目流れて征がかる。直刃に互の目まじる。
小切先、生茎。尻張。金着せハバキ。表銘「備州長船祐定」。
裏銘「享禄二年二月日」。1528年、信長の頃。
定価:18万円
- F・3-352 水心子 売切れ
- 刀身|25.6cm| 反り|0.2| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.8| 先重|0.4| 重g|192g|
登録番号|三重48659| 登録年|平11|
さび、刃こぼれなし。平造。板目詰む。互の目に沸つく。
大切先、生茎。栗尻。平行なヤスリ目。銅ハバキ。「無銘水心子一門」。
有名な刀の目利き藤代松雄氏の鑑定書。
定価:21万円
- F・3-351 宇多 売切れ
- 刀身|20.4cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|室町初| 刃文|乱|
元幅|1.9| 元重|0.5| 先幅|1.1| 先重|0.4| 重g|94g|
登録番号|熊本048962| 登録年|平8|
さび、刃こぼれなし。平造、柾目肌。直刃に乱れ二重刃。小切先、
生茎。栗尻。古刀。銅二重ハバキ。
「無銘(宇多平国)」。日刀保 保存鑑定書。
定価:25万円
- F・3-349 祐廣
- 刀身|25.2cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.9| 先幅|1.9| 先重|0.6| 重g|298g|
登録番号|栃木47389| 登録年|平88|
さび、刃こぼれなし。平造、三つ棟。板目肌。湾れ。小切先、大丸。
生茎。栗尻。金無垢ハバキ(21g, 9万円相当)。乾漆茶石目鞘。
三つ家紋入小柄。白鞘付。「祐廣作」。日刀保 鑑定書。
定価:58万円
- F・3-344 金道 売切れ
- 刀身|26.8cm| 反り|?| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.5| 元重|0.6| 先幅|1.5| 先重|0.4| 重g|204g|
登録番号|大阪64422| 登録年|昭46|
さび、刃こぼれなし。板目流れて征がかる。湾れに飛焼。銀着せハバキ。
黒石目鞘。白鞘付。表「日本鍛治宗匠伊賀守藤原金道」。
裏「(菊紋)雷除文政六年三月吉日」。鑑付。
定価:49万円
- F・3-339 国宗
- 刀身|28.0cm| 反り|?| 目釘|2| 時代|室町中| 刃文|直|
元幅|2.7| 元重|0.6| 先幅|1.8| 先重|0.3| 重g|212g|
登録番号|神奈川31590| 登録年|平1|
さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。板目流れる。直刃。生茎。尻張。
表に半分棒樋丸留め。銀二重ハバキ。黒ツヤ刻み鞘。
長丸形鉄ツバ。小柄付。金物揃い。白鞘付。「宇田国宗」。
定価:31万円
- F・3-335 清光 売切れ
- 刀身|25.0cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.3| 元重|0.8| 先幅|1.4| 先重|0.4| 重g|190g|
登録番号|福井404| 登録年|昭36|
さび、刃こぼれなし。平造。板目流れて征がかる。湾れに飛焼。
小切先、大丸。生茎。栗尻。銀色ハバキ。「□光」(伝清光)。
日刀保 認定書。加州刀。きれいな肌よろい通し風。
定価:19万円
- F・3-321 正則 売切れ
- 刀身|25.3cm| 反り|?| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.6| 元重|0.7| 先幅|1.6| 先重|0.4| 重g|183g|
登録番号|奈良13962| 登録年|昭48|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。鮮明な湾れ。中切先、大丸。
生茎、尻張。銅ハバキ。黒変わり鞘。
お多福鉄ツバ。頭、縁、ツバ揃いの金細工。「正則」。風格ある鞘。
定価:22万円
- F・3-317 正照 売切れ
- 刀身|26.5cm| 反り|?| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.4| 元重|0.8| 先幅|1.4| 先重|0.5| 重g|198g|
登録番号|山梨15809| 登録年|昭49|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。湾れに互の目つながる。
中切先、大丸。生茎、栗尻。両面棒樋掻き流し。
赤銅ハバキ。表銘「甲斐□甲陽□」都住。裏銘「弥左土門正照□」。
定価:18万円
- F・3-312 兼房 売切れ
- 刀身|29.9cm| 反り|0.2| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.0| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|126g|
登録番号|埼玉42550| 登録年|昭54|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。鮮明な互の目。小切先、
小丸。生茎、栗尻。ヤスリ目見えず。
木ハバキ。「兼房」。美濃(岐阜)、戦国時代の有名な刀匠。
定価:15万円
- F・3-311 無銘 売切れ
- 刀身|24.5cm| 反り|0.3| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.0| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|126g|
登録番号|大阪87618| 登録年|昭54|
さび、刃こぼれなし。平造。征目肌。湾れ。小切先、大丸。
生茎、栗尻。銅ハバキ。きれいな黒石目鞘。長丸形鉄ツバ。
銘入り小柄「濃州住兼元」。鮫皮柄に牡丹の細工付。
定価:20万円
- F・3-293 義次
- 刀身|23.6cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|直|
元幅|2.4| 元重|0.7| 先幅|1.4| 先重|0.4| 重g|171g|
登録番号|京都45097| 登録年|昭59|
さび、刃こぼれなし。平造、庵棟。小杢目詰む。
直刃。生茎。栗尻。キズのない焦げ茶変わり合口拵。
彫金長丸形ツバ。「若川善之助源義次」。金物揃。見事な短刀。
定価:26万円
- F・3-274 無銘
- 刀身|22.7cm| 反り|0.1| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.1| 元重|0.5| 先幅|1.7| 先重|0.3| 重g|126g|
登録番号|長野57011| 登録年|昭47|
さび、刃こぼれなし。鎬造。板目流れる。刃紋鮮明互の目。小切先。
大丸。生茎。尻張。銀色祐乗ハバキ。朱塗梨地拵。
頭、縁に花角の家紋。白鞘付。
定価:34万円
- F・3-243 吉光
- 刀身|21.8cm| 反り|?| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|1.8| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|116g|
登録番号|北海道23753| 登録年|昭42|
さび、刃こぼれなし。板目詰んで征がかる。直刃。小切先。大丸。
生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。銅ハバキ。
「短刀銘吉光(土佐)」。日刀保 認定書。
定価:16万円
- F3188 兼明
- 刀身|22.0cm| 反り|-| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|1.5| 元重|0.6| 先幅|0.8| 先重|0.4| 重g|93g|
登録番号|北海道21675| 登録年|昭40|
さび刃こぼれなし。平造。征目肌。直刃に互の目交じり。生茎。
栗尻。木ハバキ。「兼明」。白鞘短刀美品。遠江(現静岡)の刀匠。
定価:13万円
- F3183 祐国
- 刀身|9.5cm| 反り|-| 目釘|3| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|1.6| 元重|0.8| 先幅|0.9| 先重|0.4| 重g|88g|
登録番号|-| 登録年|-|
槍。さび、刃こぼれなし。柾目肌。直刃。表は山三角。
裏は平造り。棒樋入り。キズのないきれいな白鞘。「祐国」。
刀身15cm以下の為登録証なし。
定価:12万円
- F3163 行長
- 刀身|25.8cm| 反り|0.4| 目釘|2| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.7| 先幅|1.9| 先重|0.5| 重g|197g|
登録番号|千葉041224| 登録年|昭58|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。互の目、棟焼二連なる。
合口拵え。小柄、笄に家紋付。「豊洲住行長」。
美術刀釼鑑定倶楽部 鑑定書。
定価:54万円
- F3156 無銘
- 刀身|25.5cm| 反り|0.1| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.4| 元重|0.8| 先幅|1.5| 先重|0.4| 重g|192g|
登録番号|大阪123867| 登録年|平22|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。互の目乱れ。小切先。
小丸。生茎。栗尻。銅ハバキ。唐草模様の布を貼った合口拵。
揃いの鯉口、縁、頭、こじり。
定価:22万円
- F3051 美平
- 刀身|15.0cm| 反り|0.1| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|2.3| 元重|0.4| 先幅|1.9| 先重|0.4| 重g|72g|
登録番号|滋賀20489| 登録年|平成29|
さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。湾れ互の目。生茎。雉子股。
表に棒樋を掻き流し。添樋。裏に「東山住美平」。真鍮ハバキ。
鹿の角で作った白鞘。
定価:15万円
- F3023 無銘
- 刀身|13.0cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|幕末| 刃文|直|
元幅|2.3| 元重|0.6| 先幅|1.1| 先重|0.3| 重g|88g|
登録番号|長崎025166| 登録年|昭和55|
さび、刃こぼれなし。鵜の首造。梨子地肌。湾れ互の目。大切先。
小丸。磨り上げ茎。裏 棒樋掻き流し。太い添樋。銀色祐乗ハバキ。
黒水牛の角を3ヶ所使用白鞘。
定価:17万円
- F2904 清丸
- 刀身|18.1cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|幕末| 刃文|乱|
元幅|1.6| 元重|0.4| 先幅|1.0| 先重|0.2| 重g|82g|
登録番号|佐賀12125| 登録年|昭42|
さび、刃こぼれなし。鵜の首造り。板目肌。湾れに互の目。生茎。栗尻。
銅ハバキ。上品で芸術的な柄と揃いの黒塗ツヤ鞘。「清丸」。
定価:20万円
- F2787 信久
- 刀身|26cm| 反り|0| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|2.4| 元重|0.5| 先幅|1.5| 先重|0.4| 重g|163g|
登録番号|新潟070843| 登録年|平成27|
さび、刃こぼれなし。研ぎ立て。平造。板目肌。互の目乱れ。
生茎。栗尻。銅ハバキ。ツバなし。作り立て黒石目鞘。
「信久」(のぶひさ)。山城国の刀匠。拵、研、共に完璧。
定価:30万円
- F2639 守光
- 刀身|21.5cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|1.7| 元重|0.5| 先幅|0.9| 先重|0.3| 重g|108g|
登録番号|大阪83053| 登録年|昭和52|
さび、刃こぼれなし。
板目肌に直刃調のたれ刃文が切先まで焼き幅広く続く。平造りの鎧通し。
生茎。栗尻。銀着せ丸型抜きハバキ。両面に長さ違いの樋が入る。
定価:18万円
- F2524 無銘
- 刀身|23.6cm| 反り|?| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|直|
元幅|1.91| 元重|0.46| 先幅|1.19| 先重|0.20|重g|80g|
登録番号|東京291165| 登録年|平成16|
錆刃毀無。梨子地肌。直刃。鵜の首造。小丸。生茎。栗尻。
金着?。海軍文官用短剣。棒樋入。梨子地肌(変化の無い鏡の如き肌目)。
数少なく希少なり。日刀保 保存刀剣鑑定書。出し鮫柄巻。
定価:55万円
- F2500 無銘
- 刀身|?cm| 反り|?| 目釘|?| 時代|江戸末| 刃文|?|
元幅|?| 元重|?| 先幅|?| 先重|?| 重g|430g|
登録番号|福島40651| 登録年|昭和47|
江戸末期管打式鉄砲。雷管(金属製CAP)に火薬入の物をセットし
ハンマーで叩く事で着火、銃身内の火薬を爆発・発射式の銃。全長22cm。
定価:39万円
- F2498
- 刀身|23.3cm| 反り|?| 目釘|?| 時代|江戸中| 刃文|?|
元幅|2.56| 元重|1.08| 先幅|1.89| 先重|0.90|重g|586g|
登録番号|?| 登録年|?|
兜割(かぶとわり)は十手に類似した武器、捕具。
形状は敵の斬撃を受流すため打刀の様に湾曲。斬撃を受止めるためぶ厚い。
攻撃法は打撃が主目的。
定価:8万円
- F1669 無銘
- 刀身|cm| 反り|?| 目釘|?| 時代|江戸中| 刃文|?|
元幅|?| 元重|?| 先幅|?| 先重|?|重g|?|
登録番号|東京301405| 登録年|平成21|
江戸中期火縄短筒、木部台座、責め金等生ぶ、全長46.5cm、
銃身長31.4cm、口径1.3cm、総重量1160g、至重の品ナリ。
定価:54万円
- F1445
- 刀身|?cm| 反り|?| 目釘|?| 時代|江戸初| 刃文|?|
元幅|?| 元重|?| 先幅|?| 先重|?| 重g|?g|
登録番号|香川14911| 登録年|昭和43|
火縄式銃の本場摂州(大阪堺周辺)の名工芝辻利右ヱ門作の逸品、
全長136.8cm銃身長110.6cm銃身に銀象嵌。
定価:79万円
- F1316 則久
- 刀身|21.2cm| 反り|?| 目釘|1| 時代|平成| 刃文|直|
元幅|1.70| 元重|0.50| 先幅|?| 先重|?| 重g|70g|
登録番号|新潟65445| 登録年|平成14|
海軍短剣。武官用。錆、刃毀無。梨子地肌。直刃。平造。希少な短剣。
当時の拵に刀身特注。
定価:63万円