F3705 18万円 正次
さび、刃こぼれなし。平造。柾目肌。直刃。小切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。1/2朱色、1/2黒刻み合口拵。「水心子正次」。江戸時代を代表する水心子正秀の子。
刀番 | F3705 |
---|---|
万円 | 18万円 |
銘 | 正次 |
刀身cm | 19.9cm |
反り | 0 |
目釘 | 1 |
時代 | 幕末 |
刃紋 | 直 |
元幅 | 2.2 |
元重 | 0.6 |
先幅 | 1.2 |
先重 | 0.3 |
重g | 110g |
登録番号 | 長野 |
楽しい記事が、沢山ありますよ。
諸般の事情により、FC2のBLOGを再開します。
このBLOGとFC2BLOGは、1日おきに、書いていきます。
今迄、同様に、どちらも、ご覧ください。
newspaper-ad_22091401 (3).pdf Q全頁