A3977 40万円 正宗

 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目流れて柾がかる。直刃に乱れ交じり。中切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。「正宗」。日本刀中興の祖。みんな知ってる正宗。

正宗、信長や家康も愛好した刀匠です。

2025年1月17日

B3973 50万円 正広

 さび、刃こぼれなし。小糠肌。直刃。生茎。栗尻。両面棒樋丸留め。金着せハバキ。黒鞘。丸形鉄ツバ。白鞘付。「肥前国河内大掾藤原正広」。佐賀藩藩主のお抱え刀匠。

反りが、0.6センチと、ほぼ、直刀に近い。入荷なんの格調高い日本刀です。

2025年1月14日

B3971 88万円 信友

B3971 88万円 信友

 さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。柾目詰む。互の目乱れ続く。小切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。印籠刻み鞘。波に千鳥図木瓜形鉄ツバ。「無銘 加州信友」。日本美術刀剣保存協会鑑定書。

高額な刀らしく、姿、地鉄、刃紋が、すばらしいい。

2025年1月9日

謹賀新年

今年もよろしくお願いします。

2025年1月3日

R6 1217火仕入、メルマガ冒頭文 下書き。

今回の出品内容は、刀10振りと槍2本です。珍品はなく、特に目を引くような価値のある品物はありませんでした。10万円の白鞘脇差も、期待したほどの仕入はありませんでした。槍はどちらも拵えがついており、状態も良好ですが、それでも全体的に荷が少ない結果となりました。市場での需要が低かったのか、品物に対する反応は思ったほど良くなく、取引量も限られていたようです。全体的に盛り上がりには欠ける展開でした。

2024年12月23日

B3954 50万円 次吉

B3954 50万円 次吉

 さび、刃こぼれなし。小糠肌。細直刃文。摺り上げ茎。切。銀色ハバキ。貝散し鞘。丸形鉄ツバ。「備中国住次吉」。南北朝期の青江派を代表する刀匠。

刀身の姿、地鉄、刃紋が、美しい。そして、鞘も、ほとんど、欠点なし。

 

2024年12月13日