10万円以上

F3778 13万円 無銘

F3778 拡大画像ページへ
刀身|12.9cm| 反り|--| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|1.6| 元重|1| 先幅|0.8|先重|0.4| 重g|110g|
登録番号|東京184820| 登録年|昭49|


三角槍。さび、刃こぼれなし。板目肌。直刃。茎から切先まで25cm。研ぎ立てのように美しい。白鞘全長62.2cm。作り立てのような白鞘。

F3752 10万円 無銘

F3752 拡大画像ページへ
刀身|19.8cm| 反り|0| 目釘|0| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.1| 元重|0.9| 先幅|1.7|先重|0.6| 重g|201g|
登録番号|東京296408| 登録年|平19|


 三角山槍。鍛割れ有。直刃文。茎より切先まで38.5cm。裏、朱漆塗樋8.5cm。黒色岩肌鞘28.5cm。柄なし。戦国時代の主な武器は日本刀ではなく槍だった。

F3750 12万円 正光

F3750 拡大画像ページへ
刀身|9cm| 反り|0| 目釘|3| 時代|江戸末| 刃文|直|
元幅|1.7| 元重|1.6| 先幅|1.3|先重|1.4| 重g|157g|
登録番号|東京177619| 登録年|昭48|


 本正三角槍。柾鍛え。直刃。茎より切先まで50.5cm。三面肌全てに朱漆塗棒樋3.1cm。白鞘全長63.5cm。銘「藤原正光作」。正三角槍は現存少なく貴重。

D3710 18万円 守国

D3710 拡大画像ページへ
刀身|55.1cm| 反り|1.4| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|直|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|2|先重|0.6| 重g|468g|
登録番号|和歌山28208| 登録年|平成26年|


さびなし。鎬造、庵棟。板目肌。直刃。中切先。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。銀着せ祐乗ハバキ。「平安城藤原守国」。長さ3cmに約0.1mmの刃こぼれ10ケあり。格安白鞘脇差刀!

F3705 18万円 正次

F3705 拡大画像ページへ
刀身|19.9cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|幕末| 刃文|直|
元幅|2.2| 元重|0.6| 先幅|1.2|先重|0.3| 重g|110g|
登録番号|長野91167| 登録年|平30|


さび、刃こぼれなし。平造。柾目肌。直刃。小切先。生茎。栗尻。銅ハバキ。1/2朱色、1/2黒刻み合口拵。「水心子正次」。江戸時代を代表する水心子正秀の子。

D3607 17万円 無銘

D3607 拡大画像ページへ
刀身|46.8cm| 反り|0.9| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|458g|
登録番号|福岡16985| 登録年|昭27|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目詰んで渦巻く。中切先。生茎。栗尻。ヤスリ目見えず、茎の鉄味よし。木ハバキ。

D3596 13万円 無銘

D3596 拡大画像ページへ
刀身|33.4cm| 反り|0.7| 目釘|1| 時代|室町中| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|2.0|先重|0.5| 重g|391g|
登録番号|岐阜79720| 登録年|平22|


さび、刃こぼれなし。菖蒲造。直調小乱刃。生茎。栗尻。左上がりヤスリ目。銅ハバキ。粗研きの為格安!。姿良し。

F3470 11万円 無銘

F3470 拡大画像ページへ
刀身|15.0cm| 反り|0.2| 目釘|1| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.2| 元重|0.7| 先幅|1.2| 先重|0.4| 重g|92g|
登録番号|栃木53530| 登録年|令2|


サビ、刃こぼれなし。平造。征目肌。乱こころ直刃。よろい通し。栗尻。
ヤスリ目見えず。銅ハバキ。刀身に厚みあり、頼もしい短刀。

F3355 18万円 無銘

F3355 拡大画像ページへ
刀身|17.9cm| 反り|0| 目釘|1| 時代|幕末| 刃文|乱|
元幅|2.1| 元重|0.6| 先幅|1.2| 先重|0.3| 重g|90g|
登録番号|長野57769| 登録年|昭47|


さび、刃こぼれなし。平造。柾目肌。湾れ。小切先、小丸。
生茎。栗尻。銅ハバキ。茶塗鞘。小判形真鍮ツバ。
しっかりとした柄巻。嫁入り道具に最適!

F3051 15万円 美平

F3051 拡大画像ページへ
刀身|15.0cm| 反り|0.1| 目釘|1| 時代|昭和| 刃文|乱|
元幅|2.3| 元重|0.4| 先幅|1.9|先重|0.4| 重g|72g|
登録番号|滋賀20489| 登録年|平成29|



さび、刃こぼれなし。平造。板目肌。湾れ互の目。生茎。雉子股。表に棒樋を掻き流し。添樋。裏に「東山住美平」。真鍮ハバキ。鹿の角で作った白鞘。