在庫刀一覧

B3830 38万円 祐定

B3830 拡大画像ページへ
刀身|61.4cm| 反り|1.6| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|630g|
登録番号|大阪133444| 登録年|令5|


さび、刃こぼれなし。鎬造、庵棟。板目肌。乱れ交じり直刃。生茎。栗尻。黄銅二重ハバキ。黒塗ツヤ鞘。丸形透かし波図鉄ツバ。表「脩州長舩祐定」。裏「天文亥年二月日」。信長、桶狭間の戦頃。

B3824 149万円 家平

B3824 拡大画像ページへ
刀身|61.3cm| 反り|1.5| 目釘|1| 時代|江戸中| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|1.7|先重|0.4| 重g|584g|
登録番号|神奈川20353| 登録年|令4|


 さび、刃こぼれなし。小杢目肌。互の目がかり大乱れ。加州ハバキ。黒塗に約1cm角の貝散し鞘。丸形透かし鉄ツバ。白鞘付。「賀州住藤原家平」。日刀保特別保存鑑定書。(審査料三万五千円)

F3819 16万円 無銘

F3819 拡大画像ページへ
刀身|28cm| 反り|0.6| 目釘|2| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|302g|
登録番号|岐阜38106| 登録年|昭46|


さび、刃こぼれなし。平造。板目流れる。直刃に乱れ交じる。大切先。生茎。栗尻。ヤスリ目見えず。銅ハバキ。重量のある短刀。

E3812 21万円 無銘

E3812 拡大画像ページへ
刀身|30.5cm| 反り|0.2| 目釘|1| 時代|室町末| 刃文|乱|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|285g|
登録番号|徳島27670| 登録年|平10|


さび、刃こぼれなし。平造。板目詰む。互の目乱れ。大切先。生茎。栗尻。銀着せハバキ。黒と朱の変り鞘。返角付。長丸形図入り鉄ツバ。金具に彫り物あり。

B3811 83万円 助廣

B3811 拡大画像ページへ
刀身|66.9cm| 反り|1.8| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|3| 元重|0.7| 先幅|1.6|先重|0.5| 重g|680g|
登録番号|愛知71272| 登録年|平19|


さび、刃こぼれなし。板目詰む。互の目箱がかり乱れ。小切先。大丸。生茎。栗尻。金色ハバキ。黒塗ツヤ鞘。金象嵌入鉄ツバ。「津田越前守助廣」。E3811と大小揃い。

E3810 36万円 助廣

E3810 拡大画像ページへ
刀身|40cm| 反り|0.6| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.6|先重|0.5| 重g|376g|
登録番号|愛知71273| 登録年|平19|


さび、刃こぼれなし。板目詰む。互の目乱れ。黒塗りツヤ鞘。大小セットは刀匠が別人である場合多し。本品は同一刀匠。大小セットで119万円。別売り不可。ツバなどの金物揃。

B3795 56万円 無銘

B3795 拡大画像ページへ
刀身|69.8cm| 反り|0.8| 目釘|3| 時代|江戸初| 刃文|直|
元幅|3.1| 元重|0.7| 先幅|2.1|先重|0.5| 重g|714g|
登録番号|東京129755| 登録年|昭41|


さび、刃こぼれなし。小杢目詰む。直刃。生茎。切。銀着せ祐乗ハバキ。石突付茶塗鞘。丸形金象嵌入透かし鉄ツバ。白鞘付。棟区より約25cmのところに切り込みあり。激戦を物語り珍重される。

F3792 22万円 無銘

F3792 拡大画像ページへ
刀身|17cm| 反り|0| 目釘|2| 時代|江戸末| 刃文|乱|
元幅|2.1| 元重|0.9| 先幅|1.1|先重|0.3| 重g|119g|
登録番号|東京162737| 登録年|昭46|


さびなし、刃こぼれなし。菖蒲造。小杢目詰む。互の目乱。生茎。栗尻。銅ハバキ。装飾が施された変わり鞘。木瓜形鉄ツバ。白鞘付。お守り刀に最適。

D3786 24万円 継利

D3786 拡大画像ページへ
刀身|49.1cm| 反り|0.8| 目釘|1| 時代|江戸初| 刃文|乱|
元幅|2.9| 元重|0.6| 先幅|1.9|先重|0.5| 重g|489g|
登録番号|愛知43368| 登録年|昭47|


さびなし、刃こぼれなし。小杢目詰む。直刃少し乱れる。生茎。栗尻。銅二重ハバキ。きれいな白鞘。表「越前国住下坂継利」。裏「於武刕江戸作之」。

A3785 25万円 家次

A3785 拡大画像ページへ
刀身|65.7cm| 反り|2| 目釘|2| 時代|室町末| 刃文|直|
元幅|2.8| 元重|0.7| 先幅|1.8|先重|0.5| 重g|560g|
登録番号|京都6218| 登録年|昭27|


 数十ケの点状のサビ全体にあり。刃こぼれなし。鎬造、庵棟。直刃。生茎。栗尻。銀腰祐乗ハバキ。「家次」。加州の有名な刀。白鞘状態良好。